心のエネルギー

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
 1枚目の写真は「読み聞かせ」の様子です。月1回の心のエネルギー充電TIMEです。2枚目の写真は「梨GET」の様子です。十数年前に美留和小に勤務されていた校長先生が、校長住宅の庭に植えてくださった梨の木には、毎年実がなり、美小っ子達の(HP担当者も)エネルギーになっています。最後の写真は「教育委員会のホームページ(教育長日記)」の画面です。このホームページには、町内のイベントや学校行事の様子など紹介されていて、美小も町のエネルギーを感じることができています☺
 美小は、様々な形で、たくさんたくさんエネルギーを貰っています☺

街も駅も心もきれいに!!

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。10/17今朝8:00の気温は+7℃。ぐぐっと寒い朝を迎えています☀
 さて、前回の更新でお伝えした学芸会の片づけの後、美小っ子達は、地域・駅舎清掃に出かけました。美小恒例の活動で、今回は、春に続き2回目の清掃です。学校から駅まで約1㎞の短い区間と小さな小さな駅の清掃ですが、活動を通して、心もきれいになって帰ってきた美小っ子達でした☺
※本日10/17は教育実習生の研究授業があります。がんばれ実習生!!

学芸会特集⑤(最終)~後片づけ

 美小HPへようこそ。本日4回目(最終)の更新です。
 学芸会のすべてのプログラムが終わった後、地域の方から「お疲れ様でした。学び、遊び、創造と工夫、表現、つながり、成長…たくさん満たされた『ザ・美小エンターテイメント』でした☺」とのコメントが届きました。2024美小学芸会は、児童みんなで考えたスローガン「みんな楽しく 素敵な姿で 思い出に残る学芸会」になりました☺
 一昨日10/15(火)は、児童みんなで片づけも頑張りました☺
※学芸会特集終了です☺明日は「地域・駅舎清掃」や「読み聞かせ」などの様子をお伝えする予定です☺

学芸会特集④~教職員発表・劇・挨拶

 美小HPへようこそ。本日3回目の更新です。
 実は、写真こそ無いのですが、フラダンスの後に「教職員による器楽演奏」もありました。練習不足もありましたが一生懸命演奏しました☺そして、演奏中には、会場に来てくれたちびっこ達に校長先生からお菓子のプレゼントもありました☺
 休憩を挟んで、いよいよ「劇」「エンディング」です。本校の劇のプロ I 先生の自作シナリオのもと、美小っ子13名がキラキラ生き生き輝く劇となりました。劇には教職員も出演し、美小っ子達と一緒に劇を盛り上げる事もできました♫「エンディング」では、児童を代表して6年生3人が見事な挨拶をしました。そして、13名みんなでフィナーレを迎えました☺
 とってもとってもとってもステキな劇&エンディングでした!!☺

学芸会特集③~校長挨拶・フラ・よさこい

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。
 学芸会特集partⅢは、「校長挨拶」「フラダンス」「よさこい」の紹介です。児童による音楽発表が終わった後、まずは「校長挨拶」。そして、なんと言っても、復活、美留和フラの会の皆さんによる「フラダンス」の披露がありました。しかも、このフラダンスには、保護者も出演!!加えて、美小の教頭先生も出演!!とてもステキな復活フラダンスの披露となりました☺
 写真には、美小伝統の「よさこい」もあります。大きなかけ声とともに、元気いっぱい演舞する美小っ子達の姿がありました☺