学芸会特集②~音楽

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。10/16今朝8:00の気温は+15℃。どんより曇り空の朝を迎えています☁
 学芸会特集partⅡは「音楽」です。美小学芸会では、1学年ごとや2学年まとまって器楽演奏したり、全校児童みんなで合唱したりします。
 2024学芸会も例年通りで、それぞれの出番の中で、時には先生達とも共演しながら、一生懸命演奏・合唱していました♫
 ここ数年の学芸会と大きく違うのは、出演人数がぐぐ~んと増えたこと。迫力も見栄えも数段UPして、ステキな音楽発表となりました☺

学芸会特集①~会場・はじめの言葉

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
 本日から数日間、先日10/12開催の学芸会の特集をお伝えしていきます。美小っ子達だけでなく、地域や保護者の皆さん、教職員のキラキラした姿もお伝えしますので、どうぞお付き合いください☺
 特集①は「会場」と「1・2年はじめのことば」です。昨年よりもパワーアップした会場でお客様をお迎えしました。横看板、子ども達の作品展、多めに並べた椅子、メッセージコーナーなどなどです。そんな会場に、昨年を上回る80名を超えるお客様をお迎えし、まずは、1・2年生の「はじめのことば」がありました。ハキハキよく通る声でしっかりと挨拶をすることができました!!☺
※HP担当者、これから会議のため、次回更新は明日ですm(_ _)m。

冬支度も!!

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。10/15今朝8:00の気温は+14℃。いよいよ「冬支度」も本気で考えなければならない時期となりました。
 さて、美小秋の最大行事「学芸会」は、80名を超える沢山の方々が来て下さり、まさに「大盛況・大成功」で終了しました。なお、残念ながらまだ写真整理がばっちり終わってなく、詳しいご紹介は、次回の更新以降となります…。もう少しお待ちください☺
 今週の主な予定は↓
 10/15(火)…学芸会片付け、地域・駅舎清掃
 10/16(水)…ALT午前、読み聞かせ
 10/17(木)…フッ化物洗口、体力テスト②
 10/18(金)…乗馬クラブ、教育実習最終日
 10/19(土)…土曜活動日、PTA摩周湖ウォーキング
です。今週も元気いっぱい活動する美小です☺

いよいよ明日10/12本番!!

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
 いよいよR6学芸会本番が明日となりました~☺美小っ子達+先生達(陰ではフラの会の皆様も)が発表に向けて一生懸命がんばってきました。この時点ですでに「合格満点」です☺でも本番もまた大事。なんと言っても、保護者の皆さんが観に来てくれます。地域の方々も観に来てくれます。美小に関わる方々がたくさん観に来てくれます。例年と少し違うのは開始時刻です。9:00開演です!!歌も、器楽演奏も、フラダンスも、教職員発表も、よさこいも、劇も、見所満載。たくさんの皆様のご来場を心からお待ちしております☺
※次回HP更新は、3連休明けの15日(火)です☺

教育実習の授業も始まりました♪

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。10/11、5年Aくんのお誕生日です♫今朝8:00の気温は+9℃。おめでたい&寒い朝を迎えています☁
 さて、10/7からスタートしている教育実習。今年度は北海道教育大学釧路校から3名の実習生をお迎えしていますが、その3人の実習生の授業も始まりました。昨日は、1・2年、3年、そして5・6年生それぞれの教室で、算数や外国語活動の実習授業がありましたが、とても落ち着いた態度で明るく授業をしている実習生の姿と気が気でない担任の先生の姿がありました☺
 改めて、5年Aくん、お誕生日おめでとうございます!!学校1の表現力を持つAくん、明日の大活躍も大いに期待しています!!☺