





美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。
さて、昨日10/7(月)、「へき地校体験教育実習」がスタートしました。例年、美小ではお二人の実習生を受け入れていましたが、R6年度は「3名」の受け入れです☺朝の出会いの場では後期児童会長から歓迎の挨拶がありました。そして4~6枚目の写真にある通り、お昼休みにはすっかり慣れたようです☺
教育実習生にとっても、美小っ子達にとっても、美小教職員にとっても、良い出会い・良い実習期間となることを願っています☺
摩周と屈斜路の自然に囲まれた小さな学校
美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。
さて、昨日10/7(月)、「へき地校体験教育実習」がスタートしました。例年、美小ではお二人の実習生を受け入れていましたが、R6年度は「3名」の受け入れです☺朝の出会いの場では後期児童会長から歓迎の挨拶がありました。そして4~6枚目の写真にある通り、お昼休みにはすっかり慣れたようです☺
教育実習生にとっても、美小っ子達にとっても、美小教職員にとっても、良い出会い・良い実習期間となることを願っています☺
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。10/8今朝8:00の気温は+13℃。秋本番の肌寒さを感じる朝を迎えています☁
さて、HP担当者、本日から復帰です。この後、写真整理等が終わり次第、昨日7日(月)の様子などを更新していきます。本日も宜しくお願いいたします☺
美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
今日は朝、臨時朝会で「マラソン記録証授与」を行いました。校長先生が13名の子ら一人一人に手渡しで渡しましたが、にっこり笑顔で受け取る子、緊張気味の表情で受け取る子、背筋をピンと伸ばし丁寧に受け取る子などなど、写真のように、受け取る表情は一人一人様々でした☺それにしても、人数がぐ~んと増えて13名なので、手渡しする時間も、2年前の約2倍もかかりました。嬉しい悲鳴です☺♫
※来週の主な予定(児童6日連続登校)
10/07(月)…教育実習スタート、HP担当者お休み
10/08(火)…次回HP更新日
10/09(水)…学芸会総練習
10/10(木)…フッ化物洗口
10/11(金)…学芸会会場準備、5年A君の誕生日
10/12(土)…学芸会(オープンスクールデー②) 9:00開演
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。10/4今朝8:00の気温は+10℃。雨がシトシト降る肌寒い朝を迎えています☂「秋は、ひと雨過ぎるごとに寒さも増す」とも言われます。秋を目一杯感じるとともに、寒い冬にも備えてながら、来週12日(土)学芸会本番に向けて、今日も元気いっぱい頑張る美小です☺
美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
紹介した1~5枚目の写真は、昨日の学芸会「劇」の練習風景です。そして6~8枚目は、今日の学芸会「高学年器楽」の練習風景。最後の1枚は、保健室前掲示板(養護教諭手作り)の風景です。なごやかに練習、ほのぼの息抜き☺ONとOFFをしっかりと切り替えながら、生き生きと過ごす美小っ子でした☺