














美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
先週2/7(月)のスキー学習①は、天気にも恵まれ、とっても良い活動となりました。美小っ子達は、リフトに乗ったり、ゲレンデを颯爽と滑ったり、キャーキャー歓声をあげながらソリ滑りをしたり、お家の方が用意してくれたお弁当に舌鼓を打ったり、きちんと公共施設でのマナーも守ったり、目一杯元気いっぱい楽しんで帰ってきたようです☺
※次回のHP更新は2/12(水)です♪☺
摩周と屈斜路の自然に囲まれた小さな学校
美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
先週2/7(月)のスキー学習①は、天気にも恵まれ、とっても良い活動となりました。美小っ子達は、リフトに乗ったり、ゲレンデを颯爽と滑ったり、キャーキャー歓声をあげながらソリ滑りをしたり、お家の方が用意してくれたお弁当に舌鼓を打ったり、きちんと公共施設でのマナーも守ったり、目一杯元気いっぱい楽しんで帰ってきたようです☺
※次回のHP更新は2/12(水)です♪☺
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。2/10今朝8:00の気温は-4℃。見渡す限り銀世界の美小の朝です☀
さて、今日は、日曜日と祝日の間の日ですが、本校の1年間の研修(先生方)の成果を発表する「自主公開研究会」を午後から開催します!!小さな小さな学校+小さな教室に、北海道教育庁釧路教育局から2名、弟子屈町教育委員会から2名、そして町内からたくさんのお客様に来て頂く予定になっています。心配は大雪による駐車場の狭さ…。でも、公務補K氏が、普段にも増して(普段も早いですが)早く出勤し、精一杯の駐車場にしています。
お客様がいても変わらず明るく元気いっぱい頑張る美小っ子です☺
※先週7日(金)のスキー学習①の様子はこの後更新します!!
美小HPへようこそ。本日4回目(最終)の更新です。
美小っ子14名+引率教職員、全員、無事に美小に帰ってきました☺ちなみに、表情はどっぷり疲れ顔。たくさん滑って、たくさん遊んで、とても楽しかったようです☺
この後、下校します。なお、現地での様子は、この後の写真整理が終わった後、次週10日(月)にお伝えします。週末、安全・安心でゆったりお過ごし下さい☺
美小HPへようこそ。本日3回目の更新です。
先ほど現地から電話連絡があり、「予定通り13:30に現地を出発しました。子ども達みんな元気です!!」との報告がありました☺この後は途中でトイレTIMEをとり、15:00少し過ぎに美小に到着予定です。元気でよかったぁ~☺
美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。
スキー学習の心配事と言えば、1にケガ、2に持ち物(お弁当も)、3に移動です。美小スキー学習メンバーは、峠の下りは厳しい道路状況だったものの、無事に美幌町リリー山スキー場に到着しているとの事。持ち物もばっちり揃っているようです。まずはホッと一安心です。この後(もう滑っていると思われますが)は、ケガなく楽しく滑ってくれることを願います☺
※黄色いジャンパーの方は講師のイワハラ様です。今年度も美小っ子達のスキー技術向上のために一肌脱いで下さりました。イワハラ様、宜しくお願いいたします☺