ゲーム集会&プール授業

 美小HPへようこそ。今日は少し肌寒い一日でした。朝の会では、6年生が今日頑張ることを発表。プール授業の日ということで、今日のめあてを具体的に発表した児童もいて、しっかりと自分で目標を決めて取り組む姿勢に感心しました。金曜日の摩周タイムはゲーム集会。6年生のAさん担当で「かくれんぼ」を実施。ホールの決められた範囲の中で上手に隠れていました。

 2時間目からは川湯のプールへ出発。学校に戻ってきてすぐにプール授業の振り返り用紙を記入。目標は達成できたかな?今日の給食はみそうどんとゼリーあえ。3年生から6年生はホールで一緒に食べました。

じゃがいもほり

 美小HPへようこそ。今日は朝から1年生によるお誕生日クイズ。3つのクイズのあとにみんなでハッピーバースデーを歌いました。朝からニコニコ嬉しい気持ちでスタート。

 午後はじゃがいもほりをしました。9月には、みんなでいも団子を作ります。おいしそうなじゃがいもがたくさんとれました。

6年生はおでかけ。

 美小HPへようこそ! 本日2回目の更新です。
 今日は6年生が朝早くから釧路へお出かけ。劇団四季の「こころの劇場」を鑑賞しに行きました。6年生のいない朝の会はなんとなく物足りないような…。ですが美小っ子、今日も元気です!
 1・2年生は朝イチでハウスへ。キュウリやトマトを収穫! SくんはM先生と元気に「えびかに体操」。
 そして中休みには、読み聞かせボランティアの方の読み聞かせがありました。今日も素敵なお話を聞かせてくださり、ありがとうございました!

学校運営協議会・夏休み作品発表会

 ようこそ美小HPへ。今日もはっきりしない曇り空の美留和です。
 さて、昨日は今年度2回目の学校運営協議会が行われました。今回は給食試食、そしてこれまでの教育活動の報告、そして学校アンケートの結果と分析についてご意見をいただきました。
 給食試食では、委員さんが子どもの頃の思い出の給食についてのお話しを聞きつつ、弟子屈のおいしい給食に舌鼓😊!学校給食も大きく変わったことも話題に上がりました。

 午後からは毎年恒例「夏休み作品発表会」。個性的な作品が盛りだくさんです。 保護者の方・そして学校運営協議会委員の皆さんと、お客さんも多く緊張した面持ちで発表した子どもたち。質問や感想も出され、発表態度も聞く態度もどちらも花丸な美小っ子たちでした!

二計測・よさこい練習

 ようこそ美小HPへ!今日はあいにくの雨模様…。
 本日の摩周タイムは二計測。みんな、ちょっとずつ身長も体重も大きくなり、成長を感じます。ぐんぐんすくすく成長している美小っ子です。
 9月14日の美留和自治会敬老会で、美小っ子はよさこいを披露します。その練習も始まりました。4名の6年生はさすが!踊りのキレが違います!

 本日は今年度第2回目となる学校運営協議会、そして午後より「夏休み作品発表会」がありました。その模様は明日、お届けします!!