初めての全校合同練習

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今朝の美留和は+5℃!とっても寒くてもう冬になったかのようです。特に体育館は震えるほど寒くてびっくり。それでも子どもたちは半袖姿でとっても元気に学芸会の練習に取り組んでいました。今日は初めての全校合同練習。先生たちもいろいろな役割があって、一緒にたくさん練習しました。セリフの言い方、立つ場所や動き方、そして姿勢。本番でたくさんのお客様にかっこいい姿を見せられるように、来週もがんばります!

今日の休み時間もハロウィンの仮装を楽しみました。

上手につくれたよ!瑠璃色カミキリ。にこにこの笑顔で先生たちに見せてくれました。

学芸会練習その2

 ようこそ美小HPへ。薄曇り☁の今日は、校内もぐっとヒンヤリしています。
 さて、昨日は低学年の劇練習の様子をお伝えしましたので、今日は高学年の劇練習の様子をご紹介します😊
 ベテランの6年生が大きな声でハキハキと台詞を言い、みんなの気持ちを盛り上げてくれます。身振り手振りも加えながら楽しそうに演じる6年生につられて、みんなの笑顔もこぼれます。一人ひとりが主役の劇、完成が楽しみです!!

学芸会練習

 ようこそ美小HPへ!本日も秋晴れの美留和です☀
 今日も登校後、ハロウィン衣装を着て楽しそうな美小っ子たち。朝から元気いっぱいです。
 体育館では1・2年生が劇の練習。美小恒例、脚本・演出はI先生! 先生方も一緒に練習します。(先生方も出演するのです😊)それぞれの学年でまず練習を重ね、その後、全体での練習をしていきます。
 今年の学芸会のスローガンは「げんきいっぱいでたのしい学芸会」。美小っ子・先生方・地域の方や保護者の皆さん、みんなの笑顔があふれる素敵な学芸会を目指し、がんばります!

 10月もがんばるぞ!

 ようこそ美小HPへ!木々も赤く染まりはじめ、秋深まる美留和です。
 今日は全校朝会からスタート。新しい二人の仲間も今日で登校3日目。まだ慣れないことも多い中ですが、生き生きと過ごしています。 
 学芸会まであと2週間となり、器楽に歌、よさこいに劇と、まるで売れっ子芸能人のように忙しいスケジュールをこなしている美小っ子たち。家族やお客さんに素敵な発表を見ていただけるよう、頑張っていますよ😊
 ラキューが得意なSくんは、今日はアメンボを上手に作りました!!

 児童会活動も後期へ。今日は目標と活動内容を話し合いました。人数も増え、話し合う様子もなんだか楽しそう!!

 10月に入ったので、I先生とA先生が今年もいろいろなハロウィンの衣装を持ってきてくださいました!休み時間、好きな衣装を着て楽しそうな美小っ子たちでした!

開校113年&転入式&授業風景

 美小HPへようこそ。少し気温が低めですが良いお天気です。美留和小学校は大正元年10月1日開校です。昨日は113回目の開校記念日ということで学校はお休みでした。9月30日には通知表が配られ、前期の学習の成果をご家庭にお知らせしました。後期開始の初日、二人の転入児童を迎えました。転入式では教頭先生のインタビューに答えて名前と好きな遊びを紹介してくれました。ちょっぴり緊張した様子の二人に児童会長が優しい表情で歓迎の挨拶をしていました(*^_^*)

 中休み、今日も子どもたちはそれぞれ好きな遊びを選んで、楽しんでいました。

 1・2年生の算数。2年生が先生と一緒に勉強している間、1年生は黒板に書かれた計算方法を確かめながら、課題に取り組んでいました。それぞれ自分のノートに考えを書くことができていました。

3年生から6年生は劇の練習。いろいろな動きを考えながら演じていました。どんな劇になるか楽しみです!