にこにこトーク

 本日2回目の更新です。11月17日と今日20日は「にこにこトーク」の日。児童一人ずつ、15分間、担任の先生との個人面談をしています。学校生活のこと、勉強のこと、友達のこと等々、いろいろお話できたかな?

食育授業(3・4年生)

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今日の美留和は快晴!雲一つ無いお天気です。
 一昨日に続き、今日も弟子屈中学校の栄養教諭の先生にお越しいただき、3年生と4年生に向けて「食に関する授業」をしていただきました。

ましゅうランド

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。
 今日は「ましゅうランド」の日。1・2年生が、川湯小学校に行って、生活科の授業で学んだことをまとめたスライドを発表したり、企画したイベントを披露したりしました。例年は町内の4校すべての小学校が集まって行っていましたが、今回はインフルエンザが流行しているため、川湯小・和琴小・美小の3校の1・2年生が集まり、川湯保育園の園児と交流を深めました。

6年家庭科「こんだてをくふうして」

 本日3回目の更新です。弟子屈中学校から栄養教諭の先生にお越しいただき、6年生が考えた献立についてアドバイスをいただきました。次は調理実習のときに来校していただく予定です。宜しくお願いします。

スキー・スケートの準備

 本日2回目の更新です。1月からのスケート授業とスキー授業に向けて、サイズ合わせをしました。美留和小学校では、希望者にスキーとスケートの貸出をしています。少し先の話になりますが、授業が始まるまでに各ご家庭でメンテナンスをお願いします。