.jpg)
美小HPへようこそ。本日4回目(最終)の更新です。
上の写真は、弟子屈町のホームページ内にある「教育長日記」というコーナーで紹介された美留和小学芸会の様子です。本町の教育長様はじめ教育委員会の皆さまは、町内の学校をがっちりしっかり見守ってくれています。とても心強いです☺
もしお時間あれば、教育長日記のコーナーもご覧下さい☺
※明日は移動教育委員会が予定されています。
摩周と屈斜路の自然に囲まれた小さな学校
美小HPへようこそ。本日4回目(最終)の更新です。
上の写真は、弟子屈町のホームページ内にある「教育長日記」というコーナーで紹介された美留和小学芸会の様子です。本町の教育長様はじめ教育委員会の皆さまは、町内の学校をがっちりしっかり見守ってくれています。とても心強いです☺
もしお時間あれば、教育長日記のコーナーもご覧下さい☺
※明日は移動教育委員会が予定されています。
美小HPへようこそ。本日3回目の更新です。
さて、昨日は午後から2つの嬉しい出来事がありました♬
1つ目は「JR表彰」です。長年、教育活動の1つとして実施している「美留和駅の清掃」を評価していただき、わざわざJR北海道の社長様が来て下さって、表彰(感謝状+副賞の図書カード)をしてくれました。感謝状は児童会長が代表して受け取り、お礼の言葉も述べました☺
2つ目は「PC贈呈」です。「へき地で頑張っている学校・子ども達へ!」という事で、ジブラルタ生命様から、PC2台を贈呈していただきました。これは児童が下校してからの贈呈でしたので、校長が代表して受け取り、お礼の言葉も述べました☺
どちらも嬉しい嬉しい出来事でした☺
美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。
さて、今月末は「ハロウィン」があります。美小は、こういったイベントが大好き☺休み時間には、いただいたカボチャの中身をくり抜き、カボチャ飾りの準備を始める姿がありました♬ちなみに、HP担当者はお菓子の準備ばっちり完了です(笑)。
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今朝8:00の気温はプラス3℃。朝と晩がとても寒く感じる季節となってきました☀
さて、昨日は4時間目に「体力テストpartⅡ」を実施しました。これは昨年までは無かった取組で、運動会後に1回目を実施し、その後、秋に「伸び」を見るために2回目を実施するというものです。子ども達は「自分の成長」を実感しながら、ベスト記録を目指して一生懸命がんばっていました☺
※今日は3時間目に「森林教室」が予定されています!
美小HPへようこそ。本日5回目(最終)の更新です。お休みしていた分の更新でしたが、お付き合い頂き、ありがとうございます☺
さて、今日23日(月)は、全校朝会ということで、「先生の発表」がありました。今回の担当は「本のプロI先生」です。
I先生は、オススメの本を紹介しながら、本に親しむステキさや本を読む良さを、美小っ子に伝えてくれました。
だんだんと夜が長くなっていく「秋」。図書や絵本に触れる時間を増やせたらいいなと感じました☺
※今、美小っ子達は、秋晴れのもと、グラウンドで「体力テストpartⅡ」に挑んでいます。そして午後からは「JR表彰式」も予定されています。体力テストpartⅡや表彰式の様子は明日HPで紹介予定です。ご期待下さい☺