こんな世界になったらいいのにな②

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新です☺
 3校(川湯小・和琴小・美留和小)合同の修学旅行2日目は、「朝の集い」でスタートしました。ラジオ体操をしたり予定の確認をしたりしました。そして朝食(バイキング)へ。少し眠そうな顔をしている子もいましたが、1日を元気に過ごすため、モリモリ食べました☺
 部屋の片づけも終わり、ホテルロビーで「別れの集い」をした後すぐにバスに乗り込み「帯広動物園」へ。短い時間でしたが、仲良くなったお友達と一緒に動物を観察したり乗り物に乗ったりして楽しみました。
 さぁ自主研修です。お昼も込みです。美小の二人は、「クランベリー本店」→「六花亭本店」→「駅」→「ふじもり(昼食)」と、計画通り研修しました。家族へのお土産を買ったり、おいしい昼食を食べたり、とっても充実した自主研修となりました☺
 自主研修後はバスでの帰り道。ちょっと目を閉じて休憩したり、ガイドさんとゲームをしたりして楽しみ、16:20美小着でした。
 1泊2日は過ぎてみるとあっという間でした。でも、美小の二人+川小&和小のお友達は、めいっぱいの思い出を持って、お家に帰ることができました☺

こんな世界になったらいいな①

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。お久しぶりです☺今朝8:00の美小の気温は16℃。涼しい(少し寒い?)朝を迎えています☁
 さて、お待たせしました☺
 19日(火)~20日(水)、川湯小&和琴小&我らが美留和小の3校合同で、5・6年生の修学旅行に行ってきました。2回に分けて、一気に「適度な緊張+適度な刺激=豊かな学び」だった修学旅行の様子をお届けしていきます。お付き合いください☺
 1日目。美小の前で出発式をした後、すぐにバスに乗り込み、まずは足寄へ。第1の目的地「足寄動物化石博物館」では、担当の方の詳しくて丁寧な説明を聞いたり、発掘体験をしたりしました。そして「あしょろ庵」へ。みんなでニコニコ美味しくカレーライスを食べました☺
 再びバスで移動し、「十勝ネイチャーセンター」へ。3つのグループに分かれ「川下り」をしました。にこにこ元気に漕いでいました☺そしていよいよ宿泊場所の「十勝幕別温泉グランヴェリオホテル」へ。入館式をした後、お土産を買ったり、部屋交流をしたり、夕食(バイキング)を食べたり、温泉に入ったり、夜レクをしたり、1日の振り返りをしたり、恋バナをしたり…。川小・和小・美小の3校で、とってもとっても楽しい一夜を過ごしていました☺

行ってきます☺

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今朝7:30の気温は21℃。絶好の修学旅行日和です☺
 今日19日(火)・20日(水)の2日間、川湯小と和琴小と美留和小の3校合同修学旅行に行ってまいります♬合わせた児童数16名に対して引率の先生は全部で10名。スローガンは「メリハリ、挑戦、仲良く、楽しい思い出をつくる!」です。安全で楽しい思い出いっぱいの修学旅行になると思います☺
 なお、修学旅行の様子は、写真の整理などが終わった22日(金)を予定しています。お楽しみにお待ち下さい☺

エガオ笑顔えがお☺

 美小HPへようこそ。本日3回目(最終)の更新です。
 今日は午後から川湯方面へのサイクリングに出かけました♬もちろん全員自転車に乗ってです。
 サイクリングは、自転車が苦手だったり初心者だったりする場合は少し距離を短くする配慮をしての活動でしたが、1年生から6年生まで、苦しい坂道もなんのその。往復のサイクリングを笑顔いっぱいで頑張りました。
 もちろん目的地の「くりーむ童話さん」でも笑顔がいっぱい。自分でチョイスしたアイスをダブルで注文し、ぺろぺろ美味しそうに食べていました☺
 来週は、いよいよ5・6年生(2年に1度)の修学旅行です。今日のサイクリングのように、笑顔満開の1泊2日になるといいなと心から願っています☺

午前の美小っ子達☺

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。
 今日はまず1時間目に、養護教諭による5・6年生女子対象の「からだについて」の学習がありました。時には真剣な表情で、時には大笑いしながら、修学旅行前に、楽しく身になる勉強ができていました☺
 中休みには、警察の方と一緒に、「ひまわりの絆」の取組の記念写真撮影をしました。笑顔で撮影することができました☺
 午後からは「サイクリングクラブ」でした。今、写真の整理中ですので、もう少々お待ち下さい☺