美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今日は朝からジメジメもわもわ、曇り空の美留和です☁
さて、今日は3時間目に「人権教室」が開かれました。講師は、町の人権擁護委員のお二人。説明の後、DVDを視聴し、美小っ子みんなで「人権」についての話し合いもしました。人権擁護委員の方がとても優しく丁寧に話し合いを進めてくれたおかげで、美小っ子達は「自分の心と体を大切にすること、周りの人の心と体も大切にすること」を学ぶことができました☺
最後になりますが、学び多い時間を提供して下さった人権擁護委員の皆さま、ありがとうございました☺
Welcome美留和小!
美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です☺
さて、美留和小は「特認校」です。少人数で特色ある教育活動をしています。そんな教育活動の一端を観ていただく「オープンスクールデー」を来週7月7日(金)に開催します。併せて8月17日(木)には「学校説明会」も開催予定です。
もしお時間があれば、ぜひぜひご来校ください。なお、お問合せは、弟子屈町教育委員会または美留和小(015-482-1097教頭・校長)までお願いします☺
キラキラ瞳で学ぶ☺
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今朝8:30の気温は19℃。ジメジメ湿気の多い曇り空の天候となっています☁
さて、昨日の全校体育では、来週予定されている「新体力テスト」に向けての練習がありました。それにしても、2枚目の写真にあるように、『キラキラの瞳』で学んでいる様子がステキです。しっかりキラキラ瞳で学んだ(お手本動画の視聴)後の実技練習では、運動技術がぐぐっとUPした美小っ子達でした♪
今日は「ふるさと学習の予備日=お弁当持参日」となっています。給食もとっても美味しいけれど、お弁当もすごく楽しみな美小です☺
熱中症に気をつけて!
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。新しい1週間の始まりの今日の10:00の美小の気温は27℃。もわっとした暖かい(暑い?)空気が流れています☀
さて、今日は月曜日なので、全校朝会がありました。今回の主人公は5年Kさん。総合の学習で行った「オリエンタル弟子屈農園」での学びを、全校児童+全教職員の前で発表しました。PCとモニターを駆使し、とても上手にわかりやすく発表することができました☺
今日は気温が高い1日になりうそうです☀ぜひぜひ熱中症等に気をつけて、健康&安心な1日をお過ごし下さい☺
自然の風・湖の風を感じて♪
美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
さて今日は、お家の方が作ってくれたお弁当を持って、「ふるさと学習」に1日出かけました☺
バスに乗って、まずは硫黄山の麓へ。少し早めに到着したので記念写真を撮り、1人目の講師、カナイ様(教育長職務代理者)と合流。しっかりとご挨拶をして、「つつじが原の散策」をしました。カナイ様は、所々で「この花はね~、この木はね~」などと、優しく詳しくガイドして下さりました。
散策の次は、「大鵬記念館」へ。20分ほど見学をしました。あの「巨人 大鵬 卵焼き」の大鵬さんの記念館で、良い学びとなりました。
最後に、砂湯に移動して、砂場で遊んだり、美味しいお弁当に舌鼓を打ったりした後に、2人目の講師、フジイ様(美小学校運営協議会委員)と合流しました。そして、モーターボート体験をさせて頂きました☺普段はあまり無い体験なので、子ども達も先生達も貴重な貴重な体験をさせていただくことができました。
お二人の講師のおかげで、自然の風と湖の風を存分に感じるステキな「ふるさと学習」となりました☺ありがとうございました☺