みんなで仲良く♪

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。
 さて、少人数の美留和小。あれもこれも「みんなで」します☺
 給食の準備もその1つ。みんなで協力し合いながら配膳をします。3年生以上で組織する児童会も、みんなで話し合いをして活動計画を作成したりします。中休みも同じです。時には(いつも)先生達も一緒にみんなで仲良く遊びます。
 少人数の美留和小ならではのステキな光景。これからも大切にしていきたいです☺

どのくらい伸びたかな?

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今日11:00の気温はプラス11℃。先ほどまで降っていた雨は止みました☁。
 さて、昨日11日(火)に「二計測(身長と体重の測定)」がありました。もちろんピカピカの1年生もです。計測後には「○○㎝身長が伸びたよぉ~」と職員室に報告してくれる子もいました☺
 体の成長、大切です。そして「体も心も頭もぐんぐん成長してほしいな」と願うHP担当者でした☺

学校だより№1完成!

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。
 着任式、1学期始業式、入学式が終了し、新しいメンバーで心地よくスタートを切った美留和小。R5年度学校だより№1もこのタイミングで発行です。
 もちろん、保護者の方々や地域の皆さまには配付していますが、このHP上でも観れるのでどうぞご活用ください☺

美留和愛に包まれて♡

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。今日4/7は「着任式」「始業式」「入学式」が行われました。
 まずは「着任式」です。最初に転入生2人の自己紹介。緊張しながらも「よろしくおねがいします」としっかり挨拶ができました。児童会副会長の新4年Aくんの歓迎挨拶もバッチリ→次に転入職員の紹介。子ども達、目をキラキラさせながら挨拶を聞きました☆さらに児童会副会長の新5年Kさんの歓迎の挨拶もバッチリでした。
 次は「始業式」です。校長先生からの「1年間どきどきワクワクで頑張ろうね」のお話の後、お楽しみの担任発表。子ども達からは大きな歓迎の拍手がありました。
 最後は「入学式」です。今年の新1年生は1人。手を振りながら担任の先生と一緒に入場してくるピカピカの1年生を温かい拍手で迎えました。式辞→祝辞の後、児童会会長の新6年Iさんの歓迎挨拶がありました。とっても良い挨拶でした。
 最後の最後に、全児童+全教職員で記念写真を撮影しました。HPで紹介したのは、前途明るい美小らしい1枚(まじめなバージョンも撮影してます笑)です。
 たくさんの美留和愛に包まれながら、ステキな1日となりました☺

どきどきワクワク♪

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。
 さて、早速ですが、昨日6日(木)18:00、町の助成を受けて「ヨロン島体験」に参加した本校新6年生女児と新4年生女児の、体験報告会がありました。
 2人とも、様々な体験をしてきたようで、少し日に焼けた顔で、教育長様はじめ教育委員会や役場の方達を前に、しっかりと体験報告をすることができていました。
 話は変わり、今日は「着任式」「始業式」そしてこの後10:00からは「入学式」があります。新しい出逢い、新しい1年の始まりにどきどきワクワクの時間です。
 そのどきどくワクワクの時間の様子は、午後に更新するHPでお伝えしますので、楽しみにお待ち下さい☺