3人なかよし☺

 美小HPへようこそ。本日3回目(最終)の更新です。
 本校には3人の6年生がいます。「あと数ヶ月で卒業か~」と考えると、今から胸がきゅんきゅんしています。
 今日は、そんな6年生3人が調理実習を行いました。仲良く楽しく調理する姿は微笑ましかったです☺

2022最後の読み聞かせ

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新です♪
 今日の中休みに、今年(2022年)最後の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアのお二人は、2冊の本を用意してくださり、心がほんわか気持ちいい時間となりました☺
 別の話となりますが、3枚目に紹介した写真には、クリスマスツリーが写っています。少しずつクリスマスも近づいてきています♪
 

もう少しで2学期が終了~

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。本日9:00の気温は±0℃。明るい日差しが心地よい天気です☀
 さて、12月も半ばです。長い長い2学期も、今日を含めて8日間の登校で終了となります。
 そんな中、児童会(全校児童参加)では、終業式(2学期最終日)の「冬を楽しもう集会」に向けて、児童会長を中心に着々と話し合い&準備中♪一方では、期末大掃除(まずは体育館から)も始まりました。
 2学期の〆に向けて、全校児童&全教職員がラストスパートです。

びっくりしましたぁ~☺

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今日10:00の気温は±0℃。少し水気の多い雪が降っています。
 さて、昨日の給食後ホールに行ってみると驚きの光景が。3・4時間目の図工の時間に仕上げた「版画作品」がズラリ並んでいました。しかも完成度はかなり高め。白と黒のバランスも良く、丁寧に掘り作業をしたのもわかります。
 「さすが美小っ子!」と嬉しくなると同時に、手前味噌ながら「先生達の指導・支援もさすが!」と感じました☺

英語でスピーチ

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
 今日は新しい週の始まりの月曜日。全校朝会では、6年生の男子2人が、自分の思い出を「英語」でスピーチしました。
 RさんもKさんも、ちょっぴりテレながらでしたが、「バドミントンをして遊んだこと」「車屋さんに社会見学に行ったこと」を、上手に発表することが出来ました☺