パークゴルフクラブ

 美小HPへようこそ!本日2回目の更新です。
 今日は美小恒例の「サイクリングクラブ」の予定でしたが…。
 9月に入り2度、サイクリングコース上でヒグマの出没情報が。今年は残念ですが児童・そして先生方の安全を第一に考え、サイクリングクラブは中止としました。
 何が楽しみって「サイクリング後のクリーム童話さんのアイス」を楽しみにしていた子どもたち。これはかわいそうだと、先生方が代わりとなる「パークゴルフクラブ」を企画してくれました。もちろん、クリーム童話さんのアイスもあり!お天気もよく、最高のクラブでした!

いもだんごづくり

 美小HPへようこそ。今朝は気持ちの良い秋晴れの美留和です☀
 さて、昨日はみんな楽しみにしていた「いもだんごづくり」の日でした! 
 美留和地区にお住まいの3名の講師の皆様が、学校の農園で採れたじゃがいもを朝から家庭科室で下準備をしてくださり、1年生から3年生はあま~い「さとうじょうゆ」づくり、4年生と6年生はいもだんごをこねこね。保護者の方にも来ていただいて、できあがったいもだんごはみんなでホットプレートで焼いておいしくいただきました😊
 また、昨年の12月、PTAレクでつくったお味噌をつかって豚汁も作っていただきました。手作りお味噌のやさしいうまみが広がる豚汁、とってもおいしかった~!

児童会主催 全校遊び

 本日3回目の更新です。昼休みに児童会主催の全校遊びをホールで行いました。内容は「ハンカチ落とし」と「かくれんぼ」。真剣に遊びながらも、お互いに気遣う優しさを見せる子どもたち。笑顔いっぱいの時間を過ごしました。

集合学習②

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。今日の2時間目と3時間目は川湯小学校で2回目の集合学習。和琴小学校と3校合同で授業を行いました。高学年は総合と体育、中学年は体育と道徳、低学年は図工。高学年の修学旅行に向けての総合では,修学旅行のしおりをもとにいろいろな確認が行われた後、お互いに名前を聞き合ってしおりの写真の下に書き込み、交流しました。

中学年の体育では「キンボール」を行いました。大きなボールを落とさないようにするための作戦をチームごとに考え、白熱した対戦をくり広げていました。

低学年の図工は「しんぶんしをつかって」。3つのグループに分かれてゆきだるまをつくったり、お家をつくったり。創造性豊かな作品を仕上げていました。

 中学年「道徳」

児童会選挙

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。昨日は管理人不在でHP更新できず申し訳ありません。今日はたっぷりお届けします。
 今日は朝の会の後に「後期児童会役員選挙」を行いました。3年生以上の児童がホールに集まり、まず最初に選挙に関する流れの説明と投票の注意事項についてのお話がありました。その後、児童会長、副会長の順に立候補者の演説があり、投票。本物の投票台と投票箱を使ってて緊張感のある選挙になりました。立候補者はそれぞれどんな学校にしたいか、どのように実現していくのかをみんなに堂々と伝えていました。すべての役職に複数の立候補者がいたので、子どもたちはかなり悩み,「どちらにも〇をつけたい」と話している児童もいました。選挙なのでどうしても結果はでますが、立候補者も投票者もみんなに大きな〇をつけたいと心から思えるとてもステキな児童会選挙でした。