朝読書

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。昨日の夜にまた雪が降ったようで、グラウンドは真っ白。でも朝から明るい日差しが降り注いでいるので、たぶんすぐに溶けるでしょう。子どもたちはいつも通り、静かに朝読書に取り組んでいます。

授業風景・中休み・児童会

 本日2回目の更新です。今日も勉強を頑張っています。1時間目は国語。話し合いの準備をしたり作文を書いたり、本の分類を確かめたり。学習のめあてをつかんで学習に取り組んでいました。2時間目、低学年は算数。計算の仕方をくわしく発表していました。

 中休み、体育館ではバドミントンや一輪車を楽しんでいる姿がみられました。

 朝の会で児童会活動を頑張ることを目標にしていた子どもたち。それぞれの役割を自覚して、熱心に活動に取り組んでいました。

マラソン大会記録証授与

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。14時現在の美留和は雨模様。今朝は、11月7日(金)の夕方から8日(土)にかけて降り積もった雪がグラウンド一面に残っていましたが、午前中には少しずつ溶けていき、今、雨でさらに消えかかっています。
 今日の摩周タイムは全校朝会。校歌を歌った後は校長先生のお話。みんなで「ふつうのじゃんけん」と「あいこじゃんけん」からスタートしました。「ふつうのじゃんけん」と「あいこじゃんけん」をしてみて感じたこと、気付いたことについて低学年が自分の考えを発表してくれました。校長先生のお話のあとには、マラソン大会の記録証授与式が行われました。「がんばりましたね」「ありがとうございます」。少し緊張しながらも、背筋をピンッと伸ばして堂々と記録証を受け取る姿はとてもかっこよかったです(*^_^*)

3時間目~給食

 本日3回目の更新です。3時間目、1年生は「はこでつくったよ」、2年生は「まどをあけたら」。図工の時間、それぞれ工夫して作品作りに取り組みました。

 3・4年の社会、3年生は「消防の人の仕事」、4年生は「地域で受けつがれてきたもの」教科書の資料や文章から、内容をまとめました。4年生は社会リーダーがみんなの発表を黒板に書きました。

 4時間目、6年生の道徳のテーマは「誠実」。自分の考えを発表したり、他の人の考えを聞いたりして、考えを深めました。

 4時間目,4年生は大きな声で「ソーラン節」を歌っていました。

 金曜日なので3年生から6年生はホールで給食。1・2年生は教室で。今日は「みそやさいラーメン」と「えだまめ」。えだまめをたくさんお代わりしていました。

ゲーム集会→1時間目

 本日2回目の更新です。摩周タイムのゲーム集会は「一度ぶつけ」。「ゾンビ」の5歩バージョン?だそうです。

 ゲーム集会のあとは手を洗ってから教室へ。1時間目は「国語」でした。