集合学習②

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。今日の2時間目と3時間目は川湯小学校で2回目の集合学習。和琴小学校と3校合同で授業を行いました。高学年は総合と体育、中学年は体育と道徳、低学年は図工。高学年の修学旅行に向けての総合では,修学旅行のしおりをもとにいろいろな確認が行われた後、お互いに名前を聞き合ってしおりの写真の下に書き込み、交流しました。

中学年の体育では「キンボール」を行いました。大きなボールを落とさないようにするための作戦をチームごとに考え、白熱した対戦をくり広げていました。

低学年の図工は「しんぶんしをつかって」。3つのグループに分かれてゆきだるまをつくったり、お家をつくったり。創造性豊かな作品を仕上げていました。

 中学年「道徳」

児童会選挙

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。昨日は管理人不在でHP更新できず申し訳ありません。今日はたっぷりお届けします。
 今日は朝の会の後に「後期児童会役員選挙」を行いました。3年生以上の児童がホールに集まり、まず最初に選挙に関する流れの説明と投票の注意事項についてのお話がありました。その後、児童会長、副会長の順に立候補者の演説があり、投票。本物の投票台と投票箱を使ってて緊張感のある選挙になりました。立候補者はそれぞれどんな学校にしたいか、どのように実現していくのかをみんなに堂々と伝えていました。すべての役職に複数の立候補者がいたので、子どもたちはかなり悩み,「どちらにも〇をつけたい」と話している児童もいました。選挙なのでどうしても結果はでますが、立候補者も投票者もみんなに大きな〇をつけたいと心から思えるとてもステキな児童会選挙でした。

今日も元気!

 美小HPへようこそ。今日はとても良い天気です。朝会では2年生が国語の学習の成果を発表。伝説などの本を紹介しました。午後、低学年は今週末のサイクリングクラブにむけてサイクリングの練習をしました。3・4年生は音楽、6年生は家庭科。今日も一日間張りました。

プール授業最終日&ゲーム集会

 美小HPへようこそ。今日は日中の気温が25度になり久々に暑さを感じる一日となりました。毎週金曜日のゲーム集会、今日は体育館で「ゾンビ」をしました。朝から体育館で走り回る元気な美小っ子たちでした。

 2時間目は最後のプール授業に出発。自分で決めた目標の達成に向けて最後まで頑張りました。

 学校に戻って、振り返りシートを記入。

 給食は子どもたちの大好きなラーメンといちごゼリー。食缶はあっという間に空っぽになりました。

午前授業(町研のため)

 美小HPへようこそ。久しぶりに朝から晴れ間が見えます。11時現在の気温は21度。子どもたちは半袖で元気に駆け回っています。
 今日の朝の会は2年生担当。1年生が一人ずつ頑張りたいことや楽しみなことを発表しました。1・2年の1時間目は国語。漢字を書いたり、原稿用紙に文章を書いたりしました。

 3・4年生は図工。3年生は「空きようきへんしん」、4年生は「おもしろダンボールボックス」頭を悩ませながら作品作りに取り組んでいました。

 6年生は国語。「熟語の使い分け」の学習をしました。

 3時間目、3・4年生教室は「社会」。4年生は真剣な表情で都道府県テストに取り組んでいました。

 4時間目の全校体育は鉄棒。一つずつ技をクリアして、次の技にどんどん挑戦していました。

 この後、給食を食べたら下校です。今日も一日頑張りました(*^_^*)