美小HPにご来場の皆様、こんにちは☺
本日3回目のHP更新です。
さて、和琴小さんとの集合学習が終わり、給食を食べた後の午後、内科検診が行われました。
養護教諭が会場準備を整え、子ども達も服装等の準備を整え、お医者様がいらして「いざ検診」です。お医者様は帰り際に「みんな元気でしたよ」と笑顔で教えて下さりました。良かったです。
【ご紹介】
本日18:40からNHKで放映予定の番組内で、本校児童が習っている「I&Mバトンスタジオ」の活動の様子が紹介されるそうです。もしお時間があれば観てください☺
集合学習①
美小HPにご来場の皆様、こんにちは☺13時現在で美小は20℃。午後もポカポカ良い天気です☀
さて、前ページで予告の通り、3・4時間目に、みんなでバスに乗って和琴小学校に行き、「集合学習」をしてきました。
それにしても、「集合学習」って、あまり聞き慣れない言葉ですね。大きな学校には無い学習かもしれません。小さな学校同士、一緒に学習したり、仲良く交流したりする、とても大切な学習の1つです。
今年度1回目の集合学習では、和琴小・美留和小2校の学校紹介、転入生・新入生・転入教職員の自己紹介で学習がスタート。その後、参加全児童+全教職員でシッポ取りゲームをしたり、低・中学年と高学年に分かれてクイズ形式の自己紹介をしたり、ビンゴゲームをしたり、じっくりと学び&交流することができました。
2校合わせて15名(教職員も)の大切な時間は、とっても楽しそう&嬉しそうでした☺
いってきます☺
美小HPにご来場の皆様、おはようございます。今朝の美小温度計は「15℃」。1度20℃を超える気温を味わうと少し肌寒い感じもしますが、青空がまぶしい良い天気です☀
さて、今日はこの後、3・4時間目に、お隣の和小(和琴小)さんにお邪魔をしての「集合学習」があります。児童も先生達もみんなでバスに乗って出かけます。集合学習の様子は、本日の午後にHPアップ予定です。お楽しみに☺
アットホーム☺
美小HPにご来場の皆様、こんにちは☺
さて、今日17日(火)の3・4時間目に、家庭科の学習で、5・6年生合同の「調理実習」がありました。
もちろん、学年が違うので調理する物は違います。5年生Iさんは「青菜のおひたし」と「茹でいも」を作り、6年生Nさん・Rさん・Kさんは「三色(ピーマン・人参・キャベツ)野菜炒め」を作りました。
作った後は、全校児童・先生達に作った料理を振る舞いましたが、「おいしい!」「野菜のシャキシャキ感がちゃんと残っていてバッチリ!」「人参も柔らかくて食べやすい!」などなど、友達や先生達から褒め言葉をたくさんもらい、5・6年生4名は照れくさそうな表情で喜んでいました☺
全校朝会&自転車乗り練習
美小HP(ホームページ)にご来場の皆様、おはようございます。今朝の玄関外の温度計は「18℃」です。春の陽気を感じます☀
さて、昨日16日(月)は、全校朝会がありました。「今週も皆さんのステキな姿がたくさん見られるととても嬉しいです」との校長先生のお話の後、児童会長Nさんから「休み時間、外に遊びに行く時に玄関のドアをきちんと閉めてください」とのお話もありました。また、休み時間には、来週の交通安全教室に向けて、にこにこ笑顔で自転車乗りの練習を行う姿もありました。
明日18日(水)には、和小(和琴小)さんとの集合学習があります。他校の友達と触れあう絶好の機会。今からドキドキわくわくです☺