防犯訓練開催

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。4/2、今朝8:00の気温は+2℃。時折、空の色が明るくなりますが、曇が広がっています☁

 さて本日は、年度はじめの「防犯訓練」。3年連続で弟子屈警察署と川湯駐在所から講師をお招きして、不審者対応実技訓練を実施しました。

 昨年度の訓練を踏まえて,今回は最初にさすまたの使い方について詳しく説明を受け、不審者役になったり、不審者を押さえる役になったりしながらの実技訓練をしました。HP担当もさすまたを使ってみたのですが、持つときの姿勢や不審者の体を押さえる場所がなかなか思うようにならず、大苦戦。実際に体験することの大切さを実感しました(>_<)

 後半は「想定訓練」。不審者役の警察官が入ってきたときの教職員の対応について、講師のお二人からアドバイスをいただきました。今回は子どもたちのいる教室まで不審者がたどり着くことなく玄関ホールで鎮圧に成功!さすまたの実技訓練をすぐにいかすことができました。

 子どもたちはもちろん、教職員自身の命を守る重要な訓練を受けることができ、大変貴重な機会となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です