ゴリラとおりぬけ

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。本日15時の気温は+16℃。朝はまだ少し気温が低かったのですが、お昼には半袖Tシャツで過ごす子どもたちの姿も見られました。
 毎週金曜日の摩周タイムはゲーム集会。今日は児童会保体グループの担当児童Kさんが「ゴリラとおりぬけ(通り抜け)」という鬼ごっこ?のようなゲームを説明し、全校児童+先生で行いました。白線の上を左右に移動するゴリラの間を通り抜けられたらセーフ。タッチされたらどんどんゴリラが増えます。ゴリラにフェイントをかけながら横を素早く通り抜け、キャーキャー朝から大騒ぎ。楽しい一日のはじまりとなりました。

自転車練習スタート!

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。本日13時の気温は+16℃、天候は晴☀清々しいが吹き、初夏の訪れをようやく感じられるようになりました。
 昨日の放課後、指導部の先生たちが自転車の練習コースを作りました。今日、自転車を持ってきていた子どもたちはさっそく練習開始。今月19日には交通安全教室を行います。安全な自転車の乗り方を身につけられるように頑張りましょう(^_^)v
 自転車練習の合間に図書館バスもしっかり利用していました。運動も読書も頑張る美小っ子たちです。


 


 

避難訓練(Jアラート対応)

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。本日8時の気温は+8℃。天候は曇☁。ゴールデンウィーク後半は予想されていたよりも晴れ間が見えましたが、今日はまた曇り空で気温もあまり上がらないようです。
 連休明けの朝の会はなんとなく眠そうな雰囲気からスタート。それでも6年生はしっかりと今日の授業で頑張りたいことを発表し、みんなもだんだん元気になってきました。朝の会に続いて今日の摩周タイムは避難訓練。指導部担当のA先生から、命を守る大事なお話。Jアラートが鳴ったときは「①とにかく安全な場所ににげる ②話をよくきく ③落ち着いて行動する」避難場所をみんなで確認し、万が一に備えました。

たまごやきコンテスト

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。15:00現在の気温は+9℃。どんよりと曇っていて、先ほどまでは小雨も降っていました。
 今日の6年生の家庭科は調理実習。第3回たまごやきコンテストが行われました。「第3回」の理由は去年の6年生が2回実施したからだそうです。今日のためにお家で練習してきたり、それぞれの家庭の味の再現に向けて調味料を準備したり、玉子焼き器も持ってきたり。仕上がりも味もステキな卵焼きができました。

歯科検診

 美小HPへようこそ!ご来場ありがとうございます。11:00現在の気温は+5℃。天候は久々の晴☀(^_^)v明るい青空が広がっています。
 今日は朝9時すぎから歯科検診がありました。毎日、給食が終わった後には歯磨きタイムがあり、しっかりと歯磨きの習慣が身についている美小っ子たち。磨き残しのないキレイな歯を診ていただきました。みんな静かに落ち着いて検診をうけることができました。