4月15日(金)。入学式が無かったからではありませんが、弟子屈町内小中学校の中で「いの一番(いろはのイから、真っ先にとか第一番という意味)」に参観および懇談会が行われました。
まずは授業参観です。
3年生は、「0のかけ算」の学習でした。どきどき緊張しながらも、0にかけると答えはどうなるか、0をかけると答えはどうなるか等を真剣に考えることができました。
4年ひまわり学級は、「万華鏡づくり」の学習でした。動画を観たり、先生の説明を聞いたりしながら、楽しそうに作る姿が印象的でした。
6年ひまわり学級は、「国語」の学習でした。プリント学習をしたり、音読の練習を頑張ったりしていました。高学年らしい学ぶ姿がありました。
5・6年生は、「国語」の学習でした。言葉の意味がわからない時は辞書を引きながら漢字練習をしたり、主人公の想いを想像しながら音読をしたりしていました。落ち着きがあり、とても良い学習風景でした。
次に懇談会です。懇談会は「全体懇談会」と「学級懇談会」でした。
全体懇談会では、校長先生からの挨拶・経営方針の説明と教職員紹介があったり、教頭先生や担当の先生からの今年1年の主な行事等の説明があったりしました。また、学級懇談会では、担任から普段の学習の様子等を伝えたり、保護者からは質問や要望を寄せてもらったりしました。
いの一番の参観日・懇談会は、とっても有意義な時間となりました。
図書館バス
久しぶりの良い天気☀に恵まれている今日14日(木)、中休みの時間に「弟子屈町の図書館バス」が来てくれました。
美留和小は小さな学校なので、学校図書室もやや小さめで、図書の数もさほど多くはありません。ですから「図書館バス」の来校は、願ったり叶ったりの大喜びの子ども達。借りてすぐ、玄関で読み始める児童もいました。
たくさんの図書に触れて、言葉をどんどん覚えながら、頭も心も豊かに成長してほしいと願っています。
二計測・視力検査・聴力検査
昨日12日(火)、年度初めの「二計測(身長・体重)」と「視力検査」と「聴力検査」を行いました。
美留和小っ子は、とっても礼儀が正しくて、検査のお部屋に出入りする時には、きちんと「失礼します」「失礼しました」が言えます。そして、検査が終わると「ありがとうございました」も言えます。
身長や体重だけでなく、「礼儀」もしっかり成長している美留和小っ子です。
なかよし全校給食
4月8日(金)から令和4年度の「給食」がスタート。給食と言えば、担任の先生が1人、前に座っていて、子ども達と一緒に食べるイメージがありますね。
美留和小は『全校給食』です。全校児童と全教職員がランチルーム(兼 図書室)に集まり、みんなで一緒に準備して、みんなで一緒に食べて、みんなで一緒に片付けます。まさに『全校給食=なかよし給食』です。
8日(金)のメニューは、「かきあげうどん」でした。みんなでニコニコ、美味しく楽しく(もちろん黙食で)いただきました。
全校体育・高学年の学習風景
2022年4月8日(金)。
朝方まで降っていた雪はすっかり止み、グラウンドの雪山も少しずつ低くなってきました。春を感じます☺
さて、昨日7日(木)始業式の日の3時間目は「体育」でした。…と言っても、学級や学年ごとの体育ではありません。『全校体育』です。もちろん、時間数も学習内容も発達段階に合わせての全校での体育です。しかも、校長先生をはじめ全教員参加。とっても楽しくて笑顔いっぱいでした。
また、今日8日(金)1時間目は、高学年のクラスで、目や耳、体やタブレットを使った学習が行われていました。姿勢良く、瞳キラキラ楽しそうに学習を進めている姿が印象的でした。