キラキラ輝いて☀①

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。
 さて、今回の記事は、学校の大きな行事の1つ「運動会」ですので、長文でのアップ(2回に分けて)になることをお許しください☺
 雲1つない晴天の気温は「20℃」。残念ながらコロナ禍のため「大運動会」としての実施は叶いませんでしたが、令和4年度美留和小ミニミニ運動会は、運動会日和に恵まれての実施となりました。
 まずはミニ開会式。校長先生からは「とっても良い天気です。いっぱいキラキラ輝いてください」との挨拶がありました。そして、すぐに準備運動を行いました。
 第1種目は「徒競走」です。異学年での種目なので、ハンデレースを行いました。ゴール後は悔し涙を流す子もいましたが、どの子もゴールを目指して一生懸命走る姿はキラキラ輝いていました☺
 第2種目は「大なわとび」です。児童も保護者も1分間での回数に挑戦です。児童は、練習も含めて最高新記録の44回、保護者はぶっつけ本番で40回。全力で跳ぶ姿はみんな輝いていました☺  ※②へ続く

運動会日和☀

 美小HPへようこそ。おはようございます。今朝9:00現在の美留和小の気温は「16℃」。子ども達の願いが通じて、青空いっぱいの運動会日和に恵まれました☀
 運動会は、コロナ禍ということで、「ミニミニ運動会」という形で、4時間目に実施します。キラキラ輝く子ども達の姿に期待大です☺

新しい公務補さん

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今日の美留和小は、ここ数日の雨☂もなんとかあがり、曇り空☁までお天気が回復しました。
 さて、今日の全校朝会では、まず、新しい公務補さん(巡回)の紹介がありました。「私も頑張るので、みんなでキレイな学校にしましょう」とのご挨拶がありました。
 次に、O先生からのお話がありました。お話は、O先生の出身地に代々伝わる、妖怪の話と昔話です。子ども達は、モニター画面を食い入るように見ながら、とても集中してお話を聞いていました。
 さぁ、明日はいよいよ「美小ミニミニ運動会」です。どうかどうか、
 「あ~した天気になぁ~れ」☀☀☀

時の記念日

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます☺今日の美留和小の気温は現在「14℃」。やっぱり少し肌寒い感じがします☁でも、子ども達は元気いっぱいです☺
 さて、今日6月10日は「時の記念日」だそうです。そして、この記念日には「時間をきちんと守り、生活改善・合理化を図ろう」という願いも込められているそうです。
 HP担当者は、人生100年時代の半分を超えていますので、残りの人生(時間)を大切に過ごしたいと考えるとともに、来る14日(火)の美留和小ミニミニ運動会までの時間(練習や準備)も、有意義に過ごしたいと願うところです☺
 

アメ食い競走☀

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます☺
 さて、今日は6時間目に、運動会種目「徒競走」・「アメ食い競走」の練習をしました。
 まずは、担当の先生のお話をよく聞きます。その後に準備体操です。そして「徒競走」。子ども達はゴールを目指して一生懸命走りました。
 次に、いよいよ「アメ食い競走」です。この日はスペシャルゲストも参加。校長先生とA先生です。よ~いドンの後、カードを拾い、洗面器とぐるぐるバットと三輪車のコースに分かれます。そして最後にメインコーナー。片栗粉の入った容器に顔をつっ込み、容器の中にあるアメを口にくわえてゴールです。みんな思いっきり顔を入れたので、子ども達もスペシャルゲストの2人も、顔を真っ白く化粧してのゴールインとなりました。みんな笑顔でのゴールインでした。
 とても楽しい午後の体育の時間でした☺本番も笑顔で頑張ります☺