美小HPへようこそ。1学期間、たくさんご来場くださり、ありがとうございました。
さて、今日は大掃除が終わった後の4時間目に、児童会(全校児童)で考えた「夏を楽しもう集会」がありました。集会の最後には、気温25℃超えの今日にぴったりの「かき氷作り&試食」もありました☺子ども達、みんな笑顔でした☺
1学期、子ども達、一歩一歩の確かな成長がありました。実りも多くありました。きらきら輝く笑顔もたくさんありました☺明日からの夏休みは、事故やケガなく、家族仲良く、有意義な1日1日を過ごしてくれればと願っています。
※夏休み中のHP更新は「時々」です☺2学期が始まったら、ほぼ毎日のように子ども達の活躍を紹介していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
児童の発表⑥☺
一学期に楽しかったことは四つぐらいあります。一つ目は、プールです。私は元々けのびが苦手でしたが、覚悟を決めてやってみると、意外とできて良かったです。~中略~二つ目は、友達がきたことです。友達が増えて、一度ぶつけやバドミントンがとても楽しくなりました。先生方も増えたので休み時間が数倍楽しいです!!三つ目は、宿泊研修の準備です。なんだかんだ言って、準備するのが楽しかったです。~中略~そして四つ目は、漢字50問テストで98点もとれたことです!~中略~
夏休みに楽しみなことは、自由研究です。「今年は、ロングトレイルという道を歩いてみたら?」と父に言われ、40㎞ぐらいだと歩いてみるかなと考え中です。~後略~
(Nさん、楽しい夏休みを過ごしてね☺)
児童の発表⑤☺
ぼくが一学期で楽しかったことは、ふるさと学習です。山登りが楽しかったです。他に楽しかったことは外国語の学習です。ケイ先生と一緒に外国語ができてよかったです。二学期も一緒にやりたいです。
夏休みに楽しみなことは、自由研究です。もう作るものが決まっているので、今から作るのが楽しみです。がんばって作ります。
(Kさん、楽しい夏休みを過ごしてね☺)
児童の発表④☺
ぼくが一学期に一番楽しかったことは、ふるさと学習です。理由は二つあります。一つ目は、いろんな植物が見られたからです。二つ目は、山を登るのが楽しかったからです。また登りたいと思いました。他に思い出に残っていることが運動会のアメ食いです。アメを三つ食べました。おもしろかったし、楽しかったです。
夏休みに楽しみなことは、友達と遊ぶことです。ゲームをして遊びます。みんなでゲームをするのが楽しみです。
(Rさん、楽しい夏休みを過ごしてね☺)
児童の発表③☺
一学期の一番楽しかった思い出は、休み時間の一度ぶつけで、先生も一緒にやって本気であてたりしたことです。A先生のあて方や逃げ方が不思議でした。あてられそうな時は、キャーと言って逃げました。とても楽しかったです。
美小に来て驚いたことは、机が2コ使えること、一つの教室に黒板が2つあること、ロッカーが4つ使えること、休み時間にバスケやバドミントン、カタキや一度ぶつけ、ゾンビ、テニスができること、歯磨きをすること、扇風機が一人で使えることなどです。~中略~
夏休みは、化石ほりやカヌーをしたり藻琴山を登ったりするのが楽しみです。
(Iさん、楽しい夏休みを過ごしてね☺)