ありがたいこと

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
 1つ前のHP更新した後に、ブックマークしてある「弟子屈町教育委員会教育長」様のブログ(教育長日記)を拝見しました。すると、我らが美小の「駅舎・地域清掃」の様子をアップしてくださっていました。感謝です。ブログの最後には、運動会へのエールも。小さな小さな学校の教育活動をただ見守るだけでなく、スポットをあて、応援して下さっていることに、感動と感謝の気持ちになりました☺
 ※週末ですね。お出かけの際は、ぜひ安全運転で☺

学校の応援団として☺

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。10:10の気温は18℃。昨日より少し涼しい曇り空となっています☁
 さて、昨日1日(木)は、19:00から「美留和小学校運営協議会①」が行われました。メンバーは、美留和自治会の会長やPTA会長をはじめ、美小の応援団総勢8名です。夜分にも関わらず全員が出席して下さりました。
 協議会では、校長から今年度の学校経営方針の説明や新年度2ヶ月の美小っ子達の様子のお話がありました。協議会委員の皆さまからは、「学校の様子をしっかりと把握し、改善すべきところにしっかりと取り組んでいて良いです」「これからも特認校をたくさんアピールしてください」等、美留和小をフルパワーで応援するあたたかいエールをいただく事ができました☺
 美小には、たくさんの応援団がいます。「美小っ子のためにステキな教育活動をしていくぞ」と、気持ち新たになる、あたたかい会でした☺
 ※昨日の駅舎清掃の時の写真で、かわいい写真を見つけたので2枚紹介します☺

地域の風を感じながら

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新となります。
 お待たせしました。「駅舎清掃・地域清掃」の様子をお伝えします☺
 今日の午後から、毎年恒例の「清掃活動」に出かけました。もちろん清掃するのは美留和地区と美留和駅です。
 まず担当の先生の説明を聞いてから活動スタート。歩道を歩きながら見つけたゴミをたくさん拾いました。自分達が通っている学校がある地域をキレイにする心地よさを感じていたようです☺さらに歩を進めて駅舎に到着。大きな駅に比べると利用者は少なめですが地域にとって大切な大切な駅。みんなで協力して中も外も階段もきれいにしました。
 そんな様子を、本校の卒業生でもある町の教育長様が見に来て下さって、最後に労いの言葉をかけて下さりました。疲れのとれる嬉しい時間となりました。また、帰り道には、地域にある万代商店さんからアイスの差し入れが…☺いただいたアイスは、学校に戻ってから笑顔で美味しくいただきました☺
 地域のあたたかい風を感じる、とってもステキな午後となりました☺
 

こんにちは☺

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。ネットワークの不調により、なかなか今日の更新ができずにいましたが、関係者のご尽力で見事復旧しました。感謝です。…ということで15:30の気温は22℃。1日ぽかぽか天気でした☀
 さて、今日1回目の更新は美小っ子アラカルト。朝の体力づくりを兼ねて仲良く大縄跳びを頑張る姿や、ステキな図工の作品、姿勢の良い書写の時間の姿がありました☺
 この後、写真の整理が終わり次第、延期になっていた「駅舎清掃」の様子をお届けする予定です。もう少々お待ち下さい☺

笑顔 本気 全力 やりぬこう!

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。11:10の気温は19℃。少し風が吹くものの心地よい陽気です☀
 さて、タイトルにあるのは、令和5年度美留和大運動会の「スローガン」です。児童会で考えました。久しぶりの開催となる地域あげての「大運動会」。本気でガンバリ、全力で走り跳び踊り、そして最後にはキラキラ笑顔を目指します。もしお時間があれば、地域の方々とともに「やりぬく」美小っ子の姿をご覧になりにいらして下さい☺
※午後から、HP担当者は会議のため外勤です。本日のHP更新は1回で終了します。明日の更新をお待ち下さい☺