学校だより№03アップしました☺

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。9:45の気温は13℃。青空が多く広がる気持ちの良い天気です☀
 さて、そんな中、学校だより№03(5月号)をホームページにてアップしました。5月の美小っ子達の活躍をたくさん載せています。来月の予定も載せています。大運動会のご案内も載せています。この美留和小HPの”最初”の画面の上の方に「学校だより」というコーナーがあるので、そこをクリックしてご覧になって戴ければ幸いです☺
※保護者の皆さん、地域の皆さまへの配付もあります。

あいにくの雨☂

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
 さて、今日は午後から「駅舎清掃」を予定していました。でも残念ながら、午後からは雨が降り☂、予定は6/1に延期となりました…。ぜひとも次回は良い天気に恵まれてほしいなと願いつつ、本日のHP更新を終了します☺

ここから見ると…

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今週もよろしくお願い致します。なお、10:50の気温はプラス18℃。暑がりなHP担当者にとっては。ちょうど良い過ごしやすい気温となっています☺
 さて、今日の全校朝会では、6年生Iさんが大忙し。朝会の司会進行とともに自らの発表もありました。発表内容は、「図工~ここから見ると」でした。Iさんは、作品が掲示されている場所(体育館)に後輩達を引き連れて移動し、わかりやすく作品の仕組みを伝えていました。さすが6年生の発表でした。
 今日はこの後の午後から、「駅舎清掃(地域清掃も含む)」が予定されています。雨がふらなければいいなと願うところです☀

出会い・触れ合い

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。現在の時刻は15:30。昨日と同じく、快晴でポカポカ陽気の1日でした☀
 そんな今日は、丸1日、北海道教育大学釧路校の1年生9名が来校していました。大学1年生にとっての「研修」です。でも、大学生にとっては研修ですが、美小っ子にとっては嬉しい出会いです☺
 まずは、児童会副会長Kさんの歓迎の挨拶からスタートし、授業での触れ合い、休み時間の触れ合い、農園作業での触れ合い、給食時間の触れ合いなど、たくさんの触れ合いがありました。大学生にも美小っ子にも、たくさんの笑顔がありました☺
 最後は、児童会会長Iさんの挨拶でお別れです。美小っ子達は、大学生9名を乗せたバスを、バスが見えなくなるまで見送っていました☺
 とってもステキな出会い・触れ合いの1日となりました☺
※今週もたくさんご来場ありがとうございました。寒暖差が激しいこの頃。どうぞ体調を崩さぬよう、良い週末をお過ごし下さい☺

いちご美味しかった~♪

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
 今日の3・4時間目は、1・2年生は生活科の学習として、5年生は総合の学習として、「オリエンタルランド株式会社弟子屈農園さん」をお邪魔し、現地で学ぶ学習をしてきました。
 まずはご挨拶。そして、さっそく担当の方の説明です。実はこの担当の方は1年生のお父さんで、1年生にとってはちょっぴり照れくさいながらも「働いているお父さんってスゴイ」と思える、併せて、2・5年生にとっても、学びの多い有意義な時間となりました。また、子ども達は質問もきちんと出来て、理解することも出来ました。
 最後に、大きな大きなビニールハウスへ移動。農園の方のご厚意で、実際に農園で育ててらっしゃる「いちご」を試食させていただく事もできました。子ども達みんな(引率の先生達も)、「おいしい~♪」と、とっても喜んでいる姿が印象的でした☺
 最後になりましたが、ご対応いただいた「オリエンタルランド株式会社弟子屈農園」の皆さま、ありがとうございました。