美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。本日1回目の更新は最終の更新となります。
今日は参観日でした。
まずは、保護者希望者との給食試食会です。どのテーブルも保護者を交え、楽しく和やかな給食時間となりました♪
次は、学習発表です。発表者7名が全員ICT機器を活用し、興味があって調べた事や将来(未来)の夢などについて発表しました。とても上手な発表で、会場のホールにはたくさんの拍手が響きました☺
最後に、懇談会です。全体懇談では、校長先生から保護者向けのご挨拶があり、その後、各担任との学級懇談会が行われました。
給食試食→学習発表→懇談会、とっても有意義な今年度最後の参観日となりました☺
特認校の先輩を訪問
美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
昨日27日(月)。HP担当者は、北見市立若松小学校を訪ね、視察研修をしてきました。理由は「特認校制度導入の先輩である若松小さんから様々な面を学び、同じ特認校の美留和小の今後の教育活動に活かしたい」との理由でした。
さて、成果は???
「特大」でした☺ 同じ特認校であっても、それぞれの教育活動・環境には相違がある事、学校説明会を年3回開いている事、一人一人の学習成果を経年で分析し、個へのアプローチをしている事などなど、書き切れない程の「大収穫」となりました。
感動したのは、年度末でお忙しい中にもかかわらず、視察研修を受け入れ、丁寧なご対応して下さった事、さらに教職員に加え、児童が爽やかに挨拶をしてくれたり笑顔で話しかけてくれたりした事です。
最後になりましたが、視察研修をさせて頂いた「北見市立若松小学校」の校長先生はじめ教職員の皆様、そして児童の皆さん、ありがとうございました☺
※明日は美小参観日。午後から給食試食会+総合発表会+懇談会です♪
健やかな成長を願って☆
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。2月最終日の美小の気温はマイナス11℃。快晴の朝です☀
さて、もうすぐ3月3日のひな祭りですね。美小では、古くに寄贈して頂いていた「ひな人形」をホールに飾りました。
諸説ありますが、ひな人形は「子ども達の健やかな成長を願って飾られるもの」で、昨日の全校朝会では、そんなひな人形を背に、教頭先生が「夢」のお話をしました。「夢は必ず叶うものでは無いけれど、挑戦しなければ絶対に叶わないもの。夢に向かって挑戦し続けて下さいね」とのお話を、子ども達は真剣な表情で聞いていました☺
あと20日
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今日11:00の美小の気温はプラス5℃。春の到来を感じる陽気で、積もった雪も少しずつ溶けています☀
さて、3学期も残り登校日数20日間となりました。もう少しで令和4年度が終了となります。時の流れは早いものですね。
3月の主な予定は↓
01日(水)…参観日(総合の発表、懇談会)
17日(金)…6年生を送る会
23日(木)…学期末清掃
24日(金)…修了式、卒業式、離任式
となっています。ラストスパートがんばります☺
※週明け月曜日、HP担当者1日不在となります。次回更新は火曜日以降です。
絶好のコンディションの中♪
美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
今日は「スキー学習③(最終)」でした。現地の冷え込みが少し心配されましたが、美小っ子達も先生方も元気いっぱいバスに乗り込み、北見若松市民スキー場に向かいました。
現地は、絶好のコンディションでした♪☀
風はまったく無く、日差しがサンサンと降り注ぎ、寒さも感じること無く、めいっぱい元気いっぱい今シーズン最後のスキーを楽しむことができました♪☺もちろんお家の方が用意してくれたお弁当に笑顔で舌鼓を打ちました☺
最後になりましたが、講師を務めて頂いたイワハラ様。丁寧なご指導に感謝です。ありがとうございました。