ご褒美はスイーツ♪

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
 さて、1回目更新でもお知らせしましたが、今日は、教育長様や町研所長様、町教委室長様をお招きしての「町研協力校公開研究会」を開催しました。
 授業では、お客様が沢山いるのにもかかわらず、美小っ子達が普段通りの授業風景を披露。さらに授業後の研究協議では、ご参加下さった他校の先生方から沢山のご意見を頂き、さらに室長からも貴重なご助言をいただいて、大成功の研究会となりました☺
 研究会参加の皆さんがお帰りになった後は片づけをしました。そして互いの労をねぎらい、休憩時間に、美小の先生方みんなでスイーツを食べました☺

がんばります!

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今朝8:00の気温は+5℃。ついさっきから雨がシトシト降り始めました☂
 さて、そんな天気の中ですが、今日は、町研協力校としての「公開研究会(お客様に授業を観ていただいたり協議したりする会)」を開催します。ちょっぴりドキドキです。
 お客様を迎える準備はバッチリ整えました。がんばります☺
※美小K君、お誕生日おめでとう♬

物知りになりたいな

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。11:00現在の美小の気温は+6℃。朝よりは少し暖かくなってきました☀
 さて、今日は月曜日なので「全校朝会」がありました。担当は「鳥のプロ」のM先生でした。何のプロかと言うと「鳥」です。子ども達も先生達も「へぇ~そうなんだぁ~」との声を漏らしながら、真剣な表情で写真を見たり説明を聴いたりしていました☺余談ですが、HP担当者も、物知りになりたいな~と思いました☺

高学年の版画

 美小HPへようこそ。今週も宜しくお願いいたします。今朝8:00の美留和小の気温はー3℃。ぐぐっと冷え込む朝となっています☀
 さて、先週のHPでは中学年の版画の様子をお伝えしましたが、今日は「高学年」です。ケガをしないように気をつけながら、美しい仕上がりを目標に、丁寧に掘り作業を行う姿が印象的でした☺
※今週は2つの大きな行事がある美小。1つ目は、明日29日(火)の『町研協力校公開研究会』、2つ目は、12月2日(金)の『参観日・懇談会・オープンスクールデー』です。ちょっぴりドキドキする1週間になりそうです☺

中学年の版画

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。朝からの雨はまだ降っています☂
 さて「芸術の秋」。3・4年生は「版画」に取り組んでいます。
 1回のミスが大失敗にも繋がりかねない版画学習。とっても真剣な表情で、集中して取り組んでいる姿が印象的でした☺