特別な日

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。今日の朝の会は〇〇さんクイズ。今日は〇〇さんのお誕生日でした!みんなでハッピー・バースデイ・トゥ-・ユー♪
 朝の会終了後は15分間の摩周タイム。今日は体力づくりの日。体育館でブルーノ・マーズの「APT.」のリズムに合わせて、かけ足したり脚を高く上げたり。体育館を駆け回りました。
 

4/14 理科・生活・児童会の様子

 美小HPへようこそ。11時現在の気温は+11℃。今日も曇り空です。昨日は午後からHP担当者不在。まずは、昨日の子どもたちの活動の様子をお知らせします。3・4年生理科は専科の先生の授業。1・2年は生活科で五月人形の飾り付けをしました。6時間目は児童会の計画づくり。みんなそれぞれ活動を楽しみながら、真剣に取り組みました。

朝読書・朝の会・朝会⇒1時間目

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今日8:00の気温は+4度。天候は曇、少し肌寒い朝を迎えています。
 今日もみんな元気に登校し、いつも通りに玄関ホールですぐに読書。8時5分から15分までの「朝読書」にはもうみんな着席して読書に集中しています。今日から職員打合せ時間を放課後に変更したので、先生も子どもたちと一緒に過ごしています。
 全校児童での朝の会では今日頑張りたいことの発表のあとに先生からの連絡をしっかりと聞きました。摩周タイムは全校朝会。校長先生からのお話は二つ。「あいさつと返事を相手の人に聞こえるようにしよう」と「交通安全」。新年度が始まって子どもたちが交通事故被害に遭うことが多いこの時期、学校に徒歩で来る児童はいませんが、お家の近くで過ごすときにも、車には十分に気をつけてほしいと思います。
 朝会が終わるとすぐに1時間目。国語の勉強からスタート!

今日の美小っ子(^_^)

 美小HPへようこそ。本日3回目(最終)の更新です。
 
 新しい学年での勉強や行事、去年とは違う給食の準備など、新しいことがたくさんあって大忙しの一週間でした。明日とあさっての二日間、しっかり心と体を休めてまた元気に月曜日に会いましょう(^_^)

タブレットの使い方

美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。
今日の朝の会でタブレットの使い方を確認しました。学校で使うIPadは学習用具の一つです。授業でスムーズに使えるように、休み時間にタイピング練習をしている子どもたちもいます。先生からは楽しく上達できるタイピングソフトの紹介などのお話がありました(^_^)