1学期の思い出・夏休みの展望part④

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
 さっそく特集です☺
【1学期の思い出と夏休みに楽しみなこと】3年Sさん
 1学期に楽しかった事は2つあります。1つ目は、和琴のキャンプです。みんなでテントでねたり、みんなでごはんを作って食べたりしたのが楽しかったです。キャンプの1番の思い出は、〇〇くんといっしょにザリガニを20ぴき以上つったことです。またキャンプに行きたいです。2つ目は、エアドウ航空教室です。整備士さんの服を着たり、飛行機の実験をみたりしたのが楽しかったです。3年生になって初めてリコーダーをして上手にふけるようになってうれしかったです。夏休みは、お兄ちゃんとゲームをしたり、自由研究を作ったり、おじいちゃんとキャンプをしたりするのが楽しみです。
↑ 給食もりもり食べて、いつも元気なSくん☺たくさんの経験や成長を前向きに考えられるようにもなってきました☺夏休みも明るく元気に過ごしてね☺

1学期の思い出・夏休みの展望part③

 美小HPへようこそ。7/25今朝8:00の気温は+18℃。曇り空で、昨日より過ごしやすい1日になりそうな朝を迎えています☁
 さて、さっそく特集です☺
【1学期の思い出と夏休みに楽しみなこと】2年Sさん
 6月21日にふるさと学習がありました。和琴半島へ行きました。お弁当のあと、〇〇さんが水きりを教えてくれました。うれしかったです。また水きり教えてください。びほろ峠で、〇〇さんが手に乗っているみたいな写真を〇〇先生がとっていたのがおもしろかったです。夏休みエスコンに行きます。家族とエスコンで野球をみたり、カウンター席でごはんを食べたりするのが楽しみです。
↑ 毎日きらきらイキイキ学校生活を送っているSさん。夏休みはファイターズの応援に行くのですね。楽しい夏休みを過ごしてくださいね☺

1学期の思い出・夏休みの展望part②

 美小HPへようこそ。本日3回目(最終)の更新です。
【1学期の思い出と夏休みに楽しみなこと】1年Sさん
 1学期楽しかったことは、生活のまちづくりが楽しかったです。紙で電気のコードやコンセントを作りました。夏休みは、おばあちゃんのうちで、焼き肉をするのが楽しみです。
↑ 1学期途中から美小仲間入りのSさん。めいっぱい美留和ライフを楽しんでいます。焼き肉モリモリ食べて夏休みも元気に過ごしてね☺

1学期の思い出・夏休みの展望part①

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。
 part①からpart⑩まで特集で「1学期の思い出と夏休みに楽しみなこと」をお届けします。もちろん個人名は出せませんが関わる写真とともにお届けしますので、10名分、お楽しみいただければ幸いです☺
【1学期の思い出と夏休みに楽しみなこと】1年Aさん
 ぼくはカタカナをがんばりました。アからンまでがんばりました。ンとソでちがうのは2かく目の下からはらうのと上からはらうところがちがいポイントです。ぼくはむずかしい字も書けれるようになりました。ぼくはふるさと学習で、ガイドの人に和琴半島のことを教えてもらったことがうれしかったです。湖のところにお家の人と行きたいです。夏休みの楽しみなことは、7月31日水曜日に、家族とエスコンフィールドに行くことです。カウンター席でご飯を食べることが楽しみです。
↑ 入学して4ヶ月。毎日キラキラ学校生活を送っているスーパー1年生です。2学期も明るく元気いっぱい過ごそうね☺

夏を楽しもう集会

 美小HPへようこそ。夏休み1日目です♪
 上の写真、どれもこれも楽しそう満足そうな顔が写っていますね。児童会主催の「夏を楽しもう集会」の様子です。かくれんぼをしたり、宝探しゲームをしたり、かき氷を食べたり、万代商店さんから頂いたスイカに舌鼓を打ったり♪最後にお家の方が用意してくれたお弁当を食べて大大大満足の集会活動でした☺