思い出に残る宿泊研修

 美小HPへようこそ。本日最終の更新となります。
 2年に1度の「美小宿泊研修」が終了です。写真は、冷たい物を食べる美小っ子達(だれかのおごりでしょうか笑)とおわりの会の様子です☺
 今年度の宿泊研修のテーマは「思い出に残る宿泊研修にしよう」でしたが、先生達に見守られながらも、あれもこれも自分で、あれもこれも友達と協力して楽しんだ宿泊研修は、間違いなく目標を達成し、心に深く刻まれたことでしょう☺
 最後になりましたが、特集HPにお付き合いをして下さった方々、キャンプ場の方々、差し入れの保護者の皆さん、昨日冷蔵庫を貸して下さった和琴小学校さん、和琴の雄大な自然に感謝です。ステキな宿泊研修でした。ありがとうございました☺
 さぁ、来週23日(火)は、1学期終業式です!

雄大な自然ともお別れ

 美小HPへようこそ。
 2年に1度の「宿泊研修」も、まもなく終わりの時を迎えます。
 和琴半島の雄大で豊かな自然とお別れして、まもなくバス乗車し、帰校です☺
 写真はフリータイムの様子です☺

もうすぐゴール

 美小HPへようこそ。
 宿泊研修最終日。順調にゴールに向かって活動中のようです。現地報告によると「暑いっ」との事。最後の最後まで暑さに負けず、熱中症にならず、思い出いっぱい持って帰ってきてほしいと願っています☺(写真をよぉ~く見ると疲れた表情も見えますね…)

寝ぼけ眼でも爽やかな朝!

 美小HPへようこそ。
 2年に1度の「宿泊研修」も2日目(最終日)です。
 6:00起床ですぐに屈斜路湖畔へ。ラジオ体操を踊った(子ども達はラジオ体操は踊ると言います笑)後、施設横で記念写真をパシャリ♪その後すぐに朝食準備です。火おこしをして、ウインナーを焼いたり目玉焼きを作ったりして美味しく食べたようです☺
 この後のスケジュールは以下の通り↓
 08:15 後片づけ、荷物整理
 09:30 清掃、テント収納
 10:15 おわりの会
 10:50 現地出発
 11:10 美小到着、荷物片づけ、帰りの会
 11:45 下校バス出発
 

おなかいっぱい♪

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。7/19今朝6:00の気温は+20℃。少し涼しい朝を迎えています☁
 さて、改めて今日7/19は「宿泊研修2日目」の美小です。HP担当者は昨日の夕食から現地に向かいましたが、美小っ子達、暑さに負けること無く、火おこしや調理など、夕食準備もばっちり頑張り、飯ごうで美味しく炊けたご飯に手作りカレーをかけて、美味しそうに食べる姿がありました。また、現地には保護者からの差し入れも♪デザートにきゅうりの1本漬けやスイカも食べて、お腹いっぱいで幸せそうでした☺
 夕食後、片づけも頑張った後の「体験活動②」では、星空観察も実施。大自然を満喫する夜を過ごすことができました♪(※HP担当者はホタルも発見しました!☺)
 さぁ、2日目(最終日)です。今日の予定は、起床→朝食準備→朝食→テント・荷物片づけ→レク→帰校(午前着)→下校11:50。最終日も元気な美小っ子です☺