その場をより良い場に!!

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
 今日は全校朝会で、3年S君の発表がありました。S君は「おじいちゃんと一緒にキャンプに行った事」を発表してくれましたが、HP担当者は、S君の発表はもとより、美小っ子達の「発表を聞く姿」にも感激しました。ドキドキ発表するS君の発表の場を、より良い場にするために、発表に対して質問をしたり、楽しい内容には好意的なリアクションをとったりしていたのです☺人と関わって生きていくには、こういった「受容する力」や「互いに認め合う力」「その場をより良い場にする力」は必要だし、とっても大切です。我々大人もこういった子ども達の姿から学ばなければ…と改めて感じました☺
 S君の発表の後は、生活担当の先生方から、「給食配膳時間の声の大きさ」や「靴箱のより良い利用の仕方」についての指導もありました☺

雪が降るかも?

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。11/18今朝8:00の気温は±0℃。空を見上げると濃いグレーの雲がかかっていて、この後もしかすると雪が降るのかなと思う朝を迎えています☁
 さて、今週の主な予定は以下の通り↓
 11/18(月)…全校朝会(3年Sくん発表)、クラブ活動
 11/19(火)…5・6年地熱発電出前授業
 11/20(水)…1・2年ましゅうランド
 11/21(木)…フッ化物洗口、図書館バス来校
 11/22(金)…6年わくわく登校day
です。今週も明るく元気に頑張る美小です☺

やってみて

 美小HPへようこそ。本日3回目(最終)の更新です。
 11/15(金)15:50、美小っ子達は1週間の学習を終えて、少し前に元気に下校しました☺子ども達を送り出した職員室の先生達は、今日1日の子ども達の様子を振り返ったり、来週の予定などを楽しそうにお話したりしています。和やかです☺
 写真で紹介したのは、3年生の理科の実験の様子です。「やってみてわかること」って、たくさんありますね。
※明日は「川湯保育園なかよし発表会」です。園児さん達ふあいと~☺

やっぱり「早寝・早起き・朝ご飯」!!

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。
 昨日11/14、先週に引き続き、役場健康こども課の管理栄養士の方が来校してくださり、食の指導②(調理実習)」が行われました。指導を受けたのは5・6年生です。
 管理栄養士さんは、「朝食の欠食率が増えています。原因は、遅くまで起きている事と遅い時刻までの飲食です」とアンケート結果から伝えてくださりました。やっぱり健康な体と心と頭の基本は「早寝・早起き・朝ご飯」ですね☺

特認校PR

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。11/15今朝8:00の気温は±0℃。どんより曇り空の朝を迎えています☁
 さて、今日は普段通りの学習が予定されている他、大きな行事は無い美小。でも「特認校」にとっては大きなイベントがあります。それは「PR活動」です!!本日11:00から開催される「認定こども園ましゅう」さんにお邪魔し、園長先生や職員の方々にご理解いただき、年長組の保護者の皆様に「特認校美小の良さ」をアピールしてきます☺
 本日のHP更新は、この後、写真整理が終わり次第、1~2回更新予定です。本日も宜しくお願いいたします☺