全校体育・高学年の学習風景

2022年4月8日(金)。
 朝方まで降っていた雪はすっかり止み、グラウンドの雪山も少しずつ低くなってきました。春を感じます☺
 さて、昨日7日(木)始業式の日の3時間目は「体育」でした。…と言っても、学級や学年ごとの体育ではありません。『全校体育』です。もちろん、時間数も学習内容も発達段階に合わせての全校での体育です。しかも、校長先生をはじめ全教員参加。とっても楽しくて笑顔いっぱいでした。
 また、今日8日(金)1時間目は、高学年のクラスで、目や耳、体やタブレットを使った学習が行われていました。姿勢良く、瞳キラキラ楽しそうに学習を進めている姿が印象的でした。

令和4年度 着任式・1学期始業式

 2022年4月7日(木)
 今年度の新1年生は「0人」。残念ながら晴れやかな入学式はありませんでしたが、新しいお友達3名を加え、令和4年度の『着任式』と『1学期始業式』が行われました。
 まずは、3名の転入生の挨拶です。3名ともドキドキ緊張しながらも「○○です。よろしくお願いします」と、上手に挨拶することができました。
 次に、7名の先生達の着任式です。総勢9名の教職員となりました。児童会副会長さんが「美留和小に来てくれてありがとうございます」と、心のこもった歓迎の挨拶をしてくれました。
 続いて、1学期の始業式です。着任ほやほやの校長先生から「毎日わくわくドキドキ登校してきてね」とのお話がありました。さらに、町教委の室長様から「交通事故にあわないように気をつけてね」とのお話もありました。
 最後に、児童会会長さんから 「みんなで美留和小を盛り上げていきましょう」 とのお話がありました。声のハリも良く、最高学年らしいお話の内容でとっても立派でした。
 
 美留和小 令和4年度 スタートです。

6年生を送る会

 3月18日に今年度の6年生を送る会を実施しました。今回も在校生が中心となり、内容を考えて行いました。在校生からのお礼の言葉や保護者・教職員も含めてのゲームを楽しく実施しました。良い思い出になったと思います。

いも団子作り

 3月17日に「いも団子作り」を行いました。当日は地域の方を講師に招き、全員でいも団子を作りました。できあがった後は全員で試食をしました。大変上手にできて美味しく頂きました。

参観日・懇談会

 3月3日に今年度最後の参観日・懇談会を実施しました。今回は給食の試食をした後、総合学習の発表を行いました。それぞれのテーマを持ち、今まで調べたことを通して、弟子屈の未来を考えて発表をしていました。プレゼンテーションのソフトを使っていましたが、良く使いこなしていました。参観していただいた保護者の皆様ありがとうございました。