学校運営協議会・夏休み作品発表会

 ようこそ美小HPへ。今日もはっきりしない曇り空の美留和です。
 さて、昨日は今年度2回目の学校運営協議会が行われました。今回は給食試食、そしてこれまでの教育活動の報告、そして学校アンケートの結果と分析についてご意見をいただきました。
 給食試食では、委員さんが子どもの頃の思い出の給食についてのお話しを聞きつつ、弟子屈のおいしい給食に舌鼓😊!学校給食も大きく変わったことも話題に上がりました。

 午後からは毎年恒例「夏休み作品発表会」。個性的な作品が盛りだくさんです。 保護者の方・そして学校運営協議会委員の皆さんと、お客さんも多く緊張した面持ちで発表した子どもたち。質問や感想も出され、発表態度も聞く態度もどちらも花丸な美小っ子たちでした!

二計測・よさこい練習

 ようこそ美小HPへ!今日はあいにくの雨模様…。
 本日の摩周タイムは二計測。みんな、ちょっとずつ身長も体重も大きくなり、成長を感じます。ぐんぐんすくすく成長している美小っ子です。
 9月14日の美留和自治会敬老会で、美小っ子はよさこいを披露します。その練習も始まりました。4名の6年生はさすが!踊りのキレが違います!

 本日は今年度第2回目となる学校運営協議会、そして午後より「夏休み作品発表会」がありました。その模様は明日、お届けします!!

今日は全校朝会の日

 美小HPへようこそ!本日は少し肌寒い美留和です。
 今日は2学期はじめの全校朝会があり、M先生のお話の日でした。今年、家族が一人(一匹?)増えたこと😺、そして、M先生が長年使用している「電卓」を「相棒」だと紹介してくれました。なんと36年‼使っているのだそう。すぐに新しいものに飛びついてしまいがちな昨今ですが、モノを大切にする心、素敵ですね!


 そして昼休みの様子。体育館で元気にドッチボールをする美小っ子たちです! 1年生から6年生まで、み~んなで遊んでいます。ホールでは6年生のAさんが、「みんなのために」としおりを作っていました(^^) これまた素敵!
 今日も、素敵がいっぱいの美小です!!

令和7年度2学期、始まりました!

 美小HPへようこそ!本日2回目の更新です。
 本日より新学期が始まりました。お休みゼロ!全員元気に登校です!…朝はちょっぴり眠そうな様子の子もいましたが…。
 学習道具の準備ができた子からホールへ集まり、静かに朝読書の時間。あまりに静かで誰もいないかと心配になるほどでした。落ち着いた態度がとっても素敵!

 朝の会のあとは「始業式」。校長先生のお話の中で「全員とハイタッチ!」そして「夏休みチャレンジしたこと」をみんなと伝え合う活動もありました。ちょっと恥ずかしそうにしながらも久しぶりのお友達とも楽しくコミュニケーションをとる姿に、それぞれの成長を感じました!!
 そして、久しぶりの給食。デザートはみんな大好き「摩周メロン」!おいしくいただきました😊

夏休み中の出来事その2

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。久々の更新です。夏休み中に美留和小学校図書館をリニューアルしました。学校図書館でお仕事をされていた方にボランティアとしてお越しいただき、複数ある本を片づけたり、本の分類ごとに配置をそろえたり、差し板をいれて整理。探しやすくて片づけやすい学校図書館になりました。子どもたちがさらにいろいろな種類の本に目を向けて、読書の幅を広げられるようになるを願っています(*^_^*)

8月19日(火)弟子屈神社のおまつりがありました。弟子屈町文化財の獅子舞、かっこよかったです。