美小HPへようこそ。本日3回目の更新です。昨日と今日の2日間、6年生が国語で朗読の工夫について勉強し、練習の成果を校長室で披露しました。一人一人の発表を聞いて、工夫したところ、良かったところをプリントに記入。前回、教頭先生に聞いてもらってアドバイスを受けたことも活かしていて、物語の雰囲気が聞き手に伝わるステキな朗読ができました。




摩周と屈斜路の自然に囲まれた小さな学校
美小HPへようこそ。本日3回目の更新です。昨日と今日の2日間、6年生が国語で朗読の工夫について勉強し、練習の成果を校長室で披露しました。一人一人の発表を聞いて、工夫したところ、良かったところをプリントに記入。前回、教頭先生に聞いてもらってアドバイスを受けたことも活かしていて、物語の雰囲気が聞き手に伝わるステキな朗読ができました。
美小HPへようこそ。本日2回目の更新です。今日のゲーム集会は4年生Rさんが担当。「リーダー探し」をしました。真ん中に立つ「鬼」を囲んで円をつくり、円を作っている中にいるリーダーを同じ動きをします。鬼はリーダーを当てたら交代。当てられたリーダーが鬼になります。子どもたちは「リーダー」になりたくて、大騒ぎ。じゃんけんはかなり白熱していました。
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。9:00現在の天候は曇☁気温は+25℃。湿度が高いのか、少し蒸し暑いです。
昨日、今年度用の特認校ポスターが完成しました。今日の朝の会で子どもたちにお披露目。この後、美留和ラブの会の皆様のご協力で町内に掲示していただきます。7月3日(木)13時25分開始のオープンスクールは申込み不要です。ぜひ美小っ子たちの姿をご覧下さい。
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今朝は昨日とは大違い!+24℃で少し風も吹いていたので午前中は涼しくて快適でした。中休みにはグラウンドでシャボン玉を追いかける1年生の姿も。ところが14:10のグラウンド、暑さ指数は28.5!一日の気温の変化がつらい一日でしたが、七夕のかざりつけをしたり、図工の作品作りに取り組んだりと頑張りました。
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今日も朝から気温が高く、最高気温は+31℃の予報。玄関の温度計では12時30分現在+32℃を示しています。朝の会の連絡では、今日は外遊びをしないこと、体育館で遊ぶときも水分をしっかりとることについて先生からのお話がありました。
さて、今日の給食は地場産品「ましゅうわぎゅう」を使った「煮込み肉丼」。「摩周和牛」についての説明を聞いてから「いただきます」。子どもたちはたくさんおかわりして、大満足。食缶はすぐにからっぽになりました(^o^)