感動・感激 忘れられない学芸会①

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今回のHP更新は、令和4年度学芸会の様子を①と②の2回に分けてアップします☺
 教育委員会教育長様はじめ、学校運営協議会の皆様、美小の元校長先生、本校保護者の皆さん、元本校職員の皆さん、本校のOG・OB達、そして、美留和小ラブの会・地域の方々などなど、用意していた椅子が足りなくなるほど沢山の皆様がご来場くださいました。
 そんな中、まずは3~5年生の「歓迎の挨拶」から始まり、全校児童での「器楽演奏」「合唱」、一輪車の技の披露など、学校長の挨拶、全校児童での「よさこい」までプログラムが進みました。
 子ども達は、ご来場のお客様のあたたかい拍手のおかげもあり、練習以上の力を発揮。緊張しながらも目一杯・精一杯の発表をすることができました♪
 感動・感激の前半が終了し、休憩+換気となりました。
 

学芸会 開催します!

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今朝8:00の美小の気温は12℃。会場となる体育館はすでにストーブ点火済み☺ 学芸会を開催します!
 会場入口には消毒コーナーを設置し、発表の合間には換気も行うなど、感染症対策を施しての開催です。ぜひぜひ、たくさんの皆様にご来場いただき、子ども達のガンバリはもちろんの事、先生達のあちこちのガンバリもご覧になっていただきたいと願っています☺
 「おどろき 協力 元気 忘れられない学芸会」令和4年度美留和小学芸会、いよいよ10:00開演です!

準備万端 整いました☺

 美小HPへようこそ。本日2回目(最終)の更新です。
 いよいよ明日が、秋の最大行事「学芸会」の本番です。
 これまで、児童も教職員も、みんなで力を合わせて、練習や準備を頑張ってきました。明日はその成果をお見せする日です。
 会場入口には、消毒液も準備し、発表の休憩時間には換気もします。感染症対策も施しての実施です。また、「美小ギャラリー(R4の前期教育活動を振り返る写真達)」と、「美留和作品展(子ども達が作った作品がズラリ)」のコーナーも設置しています。
 たくさんの方のご来場を心からお待ちしております☺

眼科検診と学校説明会

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。9:30の美小の気温は17℃。青空も見え、秋らしい清々しい天気です☀
 さて、昨日は「眼科検診」と「学校説明会」がありました。
 眼科検診では、目の調子や具合をお医者様に診ていただきました。子ども達は「お願いします」「ありがとうございました」と、きちんと挨拶をすることが出来ていました。
 学校説明会は、教育長様と教育委員会の担当の方も出席の中、公民館研修室にて、夜18:30から開催しました。参加された保護者の方は2家庭でしたが、美小の教育活動の様子を聞いていただいたり、通学方法について相互理解をしたり、約1時間と短い時間ではありましたが、とってもとっても有意義な時間を過ごすことができました☺参加された皆様、ありがとうございました。
 さぁ、今日は、明日の学芸会本番に向けて、「最終練習」と「会場作り」があります。今日もにぎやかで元気いっぱいの美小です☺

本日、開催!

 美小HPへようこそ。今日もご来場ありがとうございます。今朝8:00の美留和小の気温は「8℃」。きれいな紅葉で秋を楽しみつつも、冬が近づいてきているのを感じます☀
 さて、先日もご案内の通り、今日は「特認校 美留和小」の『学校説明会』を開催します。場所は公民館研修室で、開始時刻は18:30です。現在のところ、2家庭の出席申込みがありますが、申込み無しの飛び入り出席もOKです。一人でも多くの方の出席をお待ちしております。お時間に都合をつけられて出席していただければ幸いです☺