スキー・スケートの準備

 本日2回目の更新です。1月からのスケート授業とスキー授業に向けて、サイズ合わせをしました。美留和小学校では、希望者にスキーとスケートの貸出をしています。少し先の話になりますが、授業が始まるまでに各ご家庭でメンテナンスをお願いします。

雪の朝

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今朝は雪景色。かなり寒いです。早く登校した子どもたちは、朝から川湯で行われる「極寒芸術祭の」ぼっこづくり?に取り組んだり、カードゲームやけん玉で遊んだりでいました。

 火曜日は「体力づくり」2分間走の後、いろいろな種類のジャンプに20秒ずつ挑戦しました。

 教室の戻る前には必ず「手洗い」インフルエンザ予防もバッチリです。

月曜日は全校朝会

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。午前中は一時、強風と激しい雨でどうなることかと思いましたが、今は台風が去った後のように、太陽の光が差し込んでいます。
 月曜日、今日の朝会は6年生の発表後半。修学旅行で楽しかったことについてスライドを使って発表しました。ホテルの夕食でスイカを食べた話やラーメンをたくさん食べた話など、楽しいお話を聞かせてくれました。

 児童会三役からは赤い羽根共同募金とペットボトルキャップ回収についての呼びかけがありました。

今日も元気です

 美小HPへようこそ。今日も朝から冷え込んでいます。インフルエンザも流行っているようなので、手洗い・うがいの徹底をさらに呼びかけています。登校している子どもたちは今日も元気いっぱいに学校の活動に取り組みました。1時間目は長袖シャツを着ていたのに、3時間目はランニングシャツや半袖シャツで授業を受けている児童も!!

クリスマスツリーや昨日自分で作ったリースを飾り付けました。楽しく活動していました。

 6年生国語。みんな集中して作文を書いていました。3年生の国語は「話し合い」。1・2年生は、ましゅうらんどに向けた準備作業の「生活」でした。

 週末も体調管理に気をつけて、また月曜日元気に会いましょう(*^_^*)