美小HPへようこそ。今朝は少し雨が降っていましたが、しばらくすると少し晴れ間が見えるようになりました。今日はいよいよ学芸会練習最終日。いつも通りの週末の朝の会でしたが、なんとなくソワソワ落ち着かない感じです。
まずは昨日の美小っ子の様子をお伝えします。中休みは元気いっぱいマラソン練習。5分間走の後は、また外遊びを楽しみました。しっかり身体を動かして元気な身体をつくります。




昨日の5時間目、へき地教育実習の大学生が6年生算数の授業をしました。



摩周と屈斜路の自然に囲まれた小さな学校
美小HPへようこそ。今朝は少し雨が降っていましたが、しばらくすると少し晴れ間が見えるようになりました。今日はいよいよ学芸会練習最終日。いつも通りの週末の朝の会でしたが、なんとなくソワソワ落ち着かない感じです。
まずは昨日の美小っ子の様子をお伝えします。中休みは元気いっぱいマラソン練習。5分間走の後は、また外遊びを楽しみました。しっかり身体を動かして元気な身体をつくります。
昨日の5時間目、へき地教育実習の大学生が6年生算数の授業をしました。
美小HPへようこそ。今日も寒いけど元気いっぱい頑張りました。今日は月に一度の読み聞かせの日。「じっちょりんとおつきさま」(作:かとうあじゅ 出版社:文溪堂)「がんばれじゃがいも」(作:トビー・スピード、絵バリー・ルート、訳:那須田 淳、出版社:講談社)を読んでいただきました。子どもたちは身を乗り出し、お話の世界に夢中になっていました。
4時間目と5時間目は学芸会の総練習。4時間目には挨拶、器楽演奏、合唱、よさこい、5時間目は劇を通しました。楽器の移動や衣装の着替えも本番にスムーズにてきるように練習しました。本番までの練習日はあと2日。どんどん上手になっていく子どもたちの姿をみて、本番がますます楽しみになりました。
美小HPへようこそ。今朝はまた一段と寒くなりました!美留和の最低気温-2℃。急激な冬の到来です。今日からへき地教育実習の大学生が2名来校。2週間、授業や様々な活動で子どもたちと一緒に過ごします。朝の会の前のお誕生日クイズの後には、実習生の着任式。児童会長のAさんが歓迎の挨拶をしました。Aさん大活躍です(*^_^*)
1時間目は全クラス国語でした。三連休明けで少し疲れていた様子みられましたが、集中して頑張りました。
中休みには、マラソン大会の練習。11月の美留和マラソンに向けて、5分間走り続ける練習をしました。ゆっくりでも良いのでとにかく前進。それぞれのペースでしっかりと取り組むことができました。秋晴れの下、爽やかな風を感じながら、子どもたちはグラウンドを何周も走っていました。
美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今朝の美留和は+5℃!とっても寒くてもう冬になったかのようです。特に体育館は震えるほど寒くてびっくり。それでも子どもたちは半袖姿でとっても元気に学芸会の練習に取り組んでいました。今日は初めての全校合同練習。先生たちもいろいろな役割があって、一緒にたくさん練習しました。セリフの言い方、立つ場所や動き方、そして姿勢。本番でたくさんのお客様にかっこいい姿を見せられるように、来週もがんばります!
今日の休み時間もハロウィンの仮装を楽しみました。
上手につくれたよ!瑠璃色カミキリ。にこにこの笑顔で先生たちに見せてくれました。
ようこそ美小HPへ。薄曇り☁の今日は、校内もぐっとヒンヤリしています。
さて、昨日は低学年の劇練習の様子をお伝えしましたので、今日は高学年の劇練習の様子をご紹介します😊
ベテランの6年生が大きな声でハキハキと台詞を言い、みんなの気持ちを盛り上げてくれます。身振り手振りも加えながら楽しそうに演じる6年生につられて、みんなの笑顔もこぼれます。一人ひとりが主役の劇、完成が楽しみです!!