「小休止?」ではありません☺

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。8:30の気温は15℃。しっかり雨模様の天気となっています☂
 さて、昨日の5時間目はグラウンドで運動会練習。「アメ食い競走」と「遊戯」の練習をしました。どちらもイキイキとした表情で練習に取り組んでいるのが写真からも伝わってきます☺(※放課後は、先生達がグラウンドの再設計を頑張っていました)
 今日はあいにくの雨模様…。では「小休止?」かというと、そうではありません。本番が万が一天気が悪いと体育館での実施となるので、その万が一を想定した練習もやるそうです。今日は語呂合わせで「ロックの日」。雨模様でもアクティブにがんばる美小っ子達です☺

ぽかぽか陽気☀

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。今日8:30の気温は20℃。青空はあまり多くは見られませんが、体を動かすにはちょうど良いポカポカ天気です☀
 さて、運動会本番10日前となりました。この時期やっぱり気になるのは「当日の天気」です。HP担当者は「ピンポイント天気予報(ネット)」で確認をしますが、今のところ「くもり20℃」と表示されていました。美小っ子の運動会の取組同様、天気も順調に、願い通りの天気になってほしいなと願うところです☺

運動会の準備が着々partⅣ

 美小HPへようこそ。本日3回目(最終)の更新です。
 さて、今日の5時間目は、雷や雨に悩まされること無く、グラウンドで運動会の練習を行う事ができました♪
 内容は、親子競技とゲートボール競技(自治会種目)と徒競走の練習でしたが、子ども達のイキイキとした姿や楽しそうな笑顔がたくさん見られました。HP担当者としては、本番も、競うことに対して意識し過ぎること無く、スローガン通り、笑顔・本気・全力で、キラキラ輝く姿を見せてくれたらいいなと願うところです☺

食い入るような目

 美小HPへようこそ。本日2回目の更新となります。
 さて、今日は月1回の子ども達のお楽しみの日「読み聞かせの日」でした☺写真を見ていただくとよくわかりますが、子ども達が食い入るような目で読み聞かせをしてもらっています。それもそのはず、読み聞かせボランティアの方の、児童へのあったかい想い、学校へのアツい想いが子ども達の心に届いているのです。美小っ子達、「心の栄養」をバッチリ摂取させていただくことができました☺
 今日は午後から運動会の練習があり、その後、先生達の会議です。雷が鳴ったり雨が降ったりしなければいいなと強く願うところです。

お客様と一緒の午後☺

 美小HPへようこそ。ご来場ありがとうございます。8:30の気温は18℃。天気予報では雷や気象の変化に注意とのこと。しっかり気をつけながら今日も元気に頑張る美小です。
 さて、昨日は午後から、釧路教育局の指導主事様(各学校を巡回し、助言や指導して回る等、忙しいお立場の方)が来校しました。
 美小っ子達、お客様にきちんとご挨拶ができました。そして、いつも通りの元気な姿で授業を参観してもらっていました☺
 指導主事の先生からは「特色ある教育活動が魅力的です。ぜひ少人数ならではの活動でぐんぐん成長してください」とのお言葉をもらいました☺久しぶりのお客様の来校でちょっぴり緊張した美小でした☺